teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

4

修正

2019/12/22 15:51

投稿

Houtou
Houtou

スコア9

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -28,6 +28,7 @@
28
28
  ご存じの方おられましたらお助け下さい。
29
29
 
30
30
  よろしくお願いします。
31
+
31
32
  ---
32
33
  KoichiSugiyamaさん、KOZ6.0さん、SurferOnWwwさん、回答ありがとうございました。
33
34
  以下自分用のメモがてら手順を記します。

3

解決手順の明記

2019/12/22 15:51

投稿

Houtou
Houtou

スコア9

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -27,4 +27,18 @@
27
27
 
28
28
  ご存じの方おられましたらお助け下さい。
29
29
 
30
- よろしくお願いします。
30
+ よろしくお願いします。
31
+ ---
32
+ KoichiSugiyamaさん、KOZ6.0さん、SurferOnWwwさん、回答ありがとうございました。
33
+ 以下自分用のメモがてら手順を記します。
34
+
35
+ ①新規プロジェクト作成(DLLプロジェクト)
36
+ ②自動生成されたClass1のファイルを削除
37
+ ③プロジェクトにフォームを追加
38
+ ④プロジェクトをコンパイルするとDLLが作成される
39
+ ⑤呼び出し元のプロジェクトから
40
+ ```VB.NET
41
+ Dim frm as New rootNameSpace.className
42
+ frm.show
43
+ ```
44
+ …で出来ました。

2

修正

2019/12/22 15:51

投稿

Houtou
Houtou

スコア9

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -17,10 +17,10 @@
17
17
  その為にはDLLを作成しなければならないのですが新規プロジェクト作成の所で「クラスライブラリ(.NetFramework)を選択して
18
18
  ```VB.NET
19
19
  Public Class Class1
20
- Inherits **System.Windows.Forms.Form**
20
+ Inherits System.Windows.Forms.Form
21
21
  End Class
22
22
  ```
23
- …としてみると継承の部分で「そんな型は定義されていない」とエラーが出てしまいます。
23
+ …としてみると継承の部分(System.Windows.Forms.Form)で「そんな型は定義されていない」とエラーが出てしまいます。
24
24
  継承のコードを作成して保存したらソリューションエクスプローラーからClass1に対してビジュアルデザイナが起動できるかもと思いつつやってみたのですがサクッと躓いてしまいました。
25
25
 
26
26
  開発の方法としてそんな方法は頓珍漢だとか言う観点もあるかとは思いますがとりあえずこういう事が出来るかどうか知りたく思います。

1

書式の改善

2019/12/22 11:58

投稿

Houtou
Houtou

スコア9

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -17,7 +17,7 @@
17
17
  その為にはDLLを作成しなければならないのですが新規プロジェクト作成の所で「クラスライブラリ(.NetFramework)を選択して
18
18
  ```VB.NET
19
19
  Public Class Class1
20
- Inherits System.Windows.Forms.Form
20
+ Inherits **System.Windows.Forms.Form**
21
21
  End Class
22
22
  ```
23
23
  …としてみると継承の部分で「そんな型は定義されていない」とエラーが出てしまいます。