
前提・実現したいこと
Androidのアプリケーションを開発しており、そのアプリケーションではActivityのレイアウトに“fragment_container”と言うidを付与したLinearLayout用意して、そこにフラグメントをreplaceする事で画面遷移を実現しています。
以下がFragment1からFragment2へ画面遷移するコードです。
Java
1 2//Fragment1からFragment2に画面遷移する 3Fragment2 fragment = new Fragment2(); 4FragmentManager manager = getActivity().getSupportFragmentManager(); 5FragmentTransaction transaction = manager.beginTransaction(); 6 7transaction.replale(R.id.fragment_container,fragment); 8//バックキーで戻れるようにする 9transaction.addToBackStack(null); 10 11transaction.commit(); 12
上記のコードで問題無く画面遷移を行い、バックキーで前の画面に戻る動きも実現できたのですが、ここで問題が発生してしまいました。
このアプリケーションでは画面遷移をした際、onResume()で検知してFABの挙動を変更するように設計しています。
Fragment1(FAB無し)からFragment2(FAB有り)に移動した際には問題無くFABを出現させることができました。
逆にFragment2からFragment1を生成して移動した際もFABを消すことが出来ています。
しかし、移動先のFragment2からバックキーでFragment1に遷移した時にonResume()が反応せず、FABを消すことができずに画面上に残ってしまいます。
どうにかFragment2からバックキーでFragment1に戻ってきたときに検知して処理を行う方法はないでしょうか。
あるいは、他の方法でFABのアクションを更新できれば、その方法を教えていただければありがたいです。
ご助言よろしくお願い致します。
試したこと
onResume()等の主なライフサイクルイベント各種での検知

