🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

非同期処理

非同期処理とは一部のコードを別々のスレッドで実行させる手法です。アプリケーションのパフォーマンスを向上させる目的でこの手法を用います。

Ajax

Ajaxとは、Webブラウザ内で搭載されているJavaScriptのHTTP通信機能を使って非同期通信を利用し、インターフェイスの構築などを行う技術の総称です。XMLドキュメントを指定したURLから読み込み、画面描画やユーザの操作などと並行してサーバと非同期に通信するWebアプリケーションを実現することができます。

Q&A

解決済

2回答

2348閲覧

ajaxでgoodとbadでの評価機能を実装したい。

hiroro0820

総合スコア13

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

非同期処理

非同期処理とは一部のコードを別々のスレッドで実行させる手法です。アプリケーションのパフォーマンスを向上させる目的でこの手法を用います。

Ajax

Ajaxとは、Webブラウザ内で搭載されているJavaScriptのHTTP通信機能を使って非同期通信を利用し、インターフェイスの構築などを行う技術の総称です。XMLドキュメントを指定したURLから読み込み、画面描画やユーザの操作などと並行してサーバと非同期に通信するWebアプリケーションを実現することができます。

0グッド

1クリップ

投稿2019/12/18 11:03

編集2019/12/18 11:05

railsを勉強しながら
いいね機能を改良して、goodとbadで回答が評価できる機能を作っています。

発生している問題・エラーメッセージ

goodボタン、badボタンは正常に作動するとこまでは、できました。
そこで、

goodが存在するときに、badをおすと、badを+1、goodを-1
badが存在するときに、goodをおすと、goodを+1、badを-1

する処理をajaxを使って作りたいのですが、
goodまたはbadを-1するときの更新が自動で行われずに困っています。

実装するのにjqueryを使っているのですが、
勉強不足でどこから手を付けていいのかがわからないので、
皆様のお知恵を貸していただけたら嬉しいです。

該当のソースコード

app/views/answers/show.html.erb

<h2><%= @community.name %></h2> <h1><%= @que.title %></h1> <h2><%= @que.content %></h2> <h1><%= @answer.title %></h1> <% if user_signed_in? %> <%#= good %> <div class="good-<%= @answer.id %>"> <%= render partial: 'goods/good', locals: { answer: @answer } %> </div> <%#= bad %> <div class="bad-<%= @answer.id %>"> <%= render partial: 'bads/bad', locals: { answer: @answer } %> </div> <% end %> <h2><%= @answer.content %></h2>

app/controllers/goods_controller.rb

class

1 def create 2 @answer= Answer.find_by(id: params[:answer_id]) 3 @good= Good.new( 4 user_id: current_user.id, 5 community_id: params[:community_id], 6 answer_id: params[:answer_id] 7 ) 8 9 if @bad= Bad.find_by(user_id: current_user.id, answer_id: params[:answer_id]) 10 @bad.destroy 11 end 12 @good.save 13 14 @good_count= Good.where(answer_id: @answer.id).count 15 16 @community= Community.find_by(id: params[:community_id]) 17 @que= Que.find_by(id: params[:que_id]) 18 @answer= Answer.find_by(id: params[:answer_id]) 19 end 20 21 def destroy 22 @answer= Answer.find_by(id: params[:answer_id]) 23 @good= Good.find_by( 24 user_id: current_user.id, 25 answer_id: params[:answer_id] 26 ) 27 @good.destroy 28 29 @good_count= Good.where(answer_id: @answer.id).count 30 31 @community= Community.find_by(id: params[:community_id]) 32 @que= Que.find_by(id: params[:que_id]) 33 @answer= Answer.find_by(id: params[:answer_id]) 34 end 35end

app/controllers/bads_controller.rb

class BadsController < ApplicationController def create @answer= Answer.find_by(id: params[:answer_id]) @bad= Bad.new( user_id: current_user.id, community_id: params[:community_id], answer_id: params[:answer_id] ) if @good= Good.find_by(user_id: current_user.id, answer_id: params[:answer_id]) @good.destroy end @bad.save @bad_count= Bad.where(answer_id: @answer.id).count @community= Community.find_by(id: params[:community_id]) @que= Que.find_by(id: params[:que_id]) @answer= Answer.find_by(id: params[:answer_id]) end def destroy @answer= Answer.find_by(id: params[:answer_id]) @bad= Bad.find_by( user_id: current_user.id, answer_id: params[:answer_id] ) @bad.destroy @bad_count= Bad.where(answer_id: @answer.id).count @community= Community.find_by(id: params[:community_id]) @que= Que.find_by(id: params[:que_id]) @answer= Answer.find_by(id: params[:answer_id]) end end

app/views/goods/_good.html.erb

<% if Good.find_by(user_id: current_user.id, answer_id: @answer.id) %> <%= link_to "/communities/#{@community.id}/ques/#{@que.id}/answers/#{@answer.id}/goods", method: "delete", remote: true do %> <p>good解除</p> <%#= image_tag 'good_1.svg' %> <% end %> <span><%= @good_count %></span> <% else %> <%= link_to "/communities/#{@community.id}/ques/#{@que.id}/answers/#{@answer.id}/goods", method: "post", remote: true do %> <p>goodする?</p> <%#= image_tag 'good_0.svg' %> <% end %> <span><%= @good_count %></span> <% end %>

app/views/goods/create.js.erb

$(".good-<%= @answer.id %>").html("<%= j(render partial: 'good') %>");

app/views/goods/destroy.js.erb

$(".good-<%= @answer.id %>").html("<%= j(render partial: 'good') %>");

app/views/bads/_bad.html.erb

<% if Bad.find_by(user_id: current_user.id, answer_id: @answer.id) %> <%= link_to "/communities/#{@community.id}/ques/#{@que.id}/answers/#{@answer.id}/bads", method: "delete", remote: true do %> <p>bad解除</p> <%#= image_tag 'bad_1.svg' %> <% end %> <span><%= @bad_count %></span> <% else %> <%= link_to "/communities/#{@community.id}/ques/#{@que.id}/answers/#{@answer.id}/bads", method: "post", remote: true do %> <p>badする?</p> <%#= image_tag 'bad_0.svg' %> <% end %> <span><%= @bad_count %></span> <% end %>

app/views/bads/create.js.erb

$(".bad-<%= @answer.id %>").html("<%= j(render partial: 'bad') %>");

app/views/bads/destroy.js.erb

$(".bad-<%= @answer.id %>").html("<%= j(render partial: 'bad') %>");

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

自己解決

_good.html.erb、_bad.html.erbをまとめたパーシャル(answers/_value.html.erb)を作り、
ajax後にそのパーシャルが読み込まれるように設定しました。

その後、カウントがうまく表示されなくなりましたが、answers/_value.html.erbの冒頭に
answerのidに紐づいた、goodまたはbadを取得する処理を記述しました。

コードを参考のために載せておきます。

answers/show.html.erb

<h2><%= @community.name %></h2> <h1><%= @que.title %></h1> <h2><%= @que.content %></h2> <h1><%= @answer.title %></h1> <div class="good-or-bad-btn"> <%= render partial: 'value' %> </div> <h2><%= @answer.content %></h2>

answers/_value.html.erb

<% @good_count = Good.where(answer_id: @answer.id).count %> <% @bad_count = Bad.where(answer_id: @answer.id).count %> <% if user_signed_in? %> <% if Good.find_by(user_id: current_user.id, answer_id: @answer.id) %> <%= link_to "/communities/#{@community.id}/ques/#{@que.id}/answers/#{@answer.id}/goods", method: "delete", remote: true do %> <p>good解除</p> <%#= image_tag 'good_1.svg' %> <% end %> <span><%= @good_count %></span> <% else %> <%= link_to "/communities/#{@community.id}/ques/#{@que.id}/answers/#{@answer.id}/goods", method: "post", remote: true do %> <p>goodする?</p> <%#= image_tag 'good_0.svg' %> <% end %> <span><%= @good_count %></span> <% end %> <% if Bad.find_by(user_id: current_user.id, answer_id: @answer.id) %> <%= link_to "/communities/#{@community.id}/ques/#{@que.id}/answers/#{@answer.id}/bads", method: "delete", remote: true do %> <p>bad解除</p> <%#= image_tag 'bad_1.svg' %> <% end %> <span><%= @bad_count %></span> <% else %> <%= link_to "/communities/#{@community.id}/ques/#{@que.id}/answers/#{@answer.id}/bads", method: "post", remote: true do %> <p>badする?</p> <%#= image_tag 'bad_0.svg' %> <% end %> <span><%= @bad_count %></span> <% end %> <% end %>

ajax用のjsファイルは 
goods/create.js, goods/destroy.js, bads/create.js, bads/destroy.js
の4枚ありますが、内容が全部同じなので参考としてgoods/create.jsを載せておきます。

goods/create.js.erb

$(".good-or-bad-btn").html("<%= j(render partial: 'answers/value') %>");

投稿2019/12/19 07:45

hiroro0820

総合スコア13

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

文書に文書idがついていて、ユーザーがユーザーidで管理されていて
グッドかバッドを送るなら

バッドボタン:api?docid=123&userid=456&hyoka=-1
グッドボタン:api?docid=123&userid=456&hyoka=1

投稿2019/12/18 11:24

yambejp

総合スコア116661

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hiroro0820

2019/12/18 11:49

回答してくださって、ありがとうございます。 文書id、ユーザーidとは、この場合 "good-<%= @answer.id %>" "bad-<%= @answer.id %>" のことでしょうか? バッドボタン:api?docid=123&userid=456&hyoka=-1 グッドボタン:api?docid=123&userid=456&hyoka=1 が、初めて見る単語ばかりで、 どう実装すればいいか、、全く分からないのです、、 もう少し詳しく教えていただけませんか(>_<) お願いします、
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問