質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.51%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Eclipse

Eclipseは、IBM社で開発された統合開発環境のひとつです。2001年11月にオープンソース化されました。 たくさんのプラグインがあり自由に機能を追加をすることができるため、開発ツールにおける共通プラットフォームとして位置づけられています。 Eclipse自体は、Javaで実装されています。

Q&A

解決済

2回答

4031閲覧

Javaで圧縮したファイルを解凍してオブジェクトとして読み込む

luma

総合スコア183

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Eclipse

Eclipseは、IBM社で開発された統合開発環境のひとつです。2001年11月にオープンソース化されました。 たくさんのプラグインがあり自由に機能を追加をすることができるため、開発ツールにおける共通プラットフォームとして位置づけられています。 Eclipse自体は、Javaで実装されています。

1グッド

0クリップ

投稿2015/12/20 02:02

編集2015/12/20 07:53

オブジェクトをObjectOutputStreamで書き出してJarOutputStreamでJarファイルにて、
そのJarファイルをJarInputStreamで読み込んでObjectInputStreamのコンストラクターを呼び出したところで例外が飛んできます…
以下のようなことをしていますが、どうにも成功しません。

出力

①オブジェクトをObjectOutputStreamで一時出力

②出力された一時ファイルをObjectInputStreamで読み込む

③ストリームからbyte[]を取得

JarOutputStreamで書き出し

圧縮しなければ問題ないので、①と②に問題はないかと…

具体的には

java

1 2//一時ファイル書き出しは省略 3//tempFileは書き出した場所とおなじFileクラス。 4 5//例外処理省略 6 7byte[] objectData = ObjectInput(tempFile);//読み込む 8 9jos = new JarOutputStream(new FileOutputStream(new File("test.jar"))); 10jos.setMethod(JarOutputStream.STORED); //無圧縮を指定 11 12JarEntry entry = new JarEntry("data"); //格納ファイル名 13 14entry.setSize(objectData.length); //データサイズをセット 15 16CRC32 crc = new CRC32(); 17crc.update(objectData); 18entry.setCrc(crc.getValue()); //CRCをセット 19 20jos.putNextEntry(entry); 21jos.write(objectData); 22 23/* 条件によって複数ファイル格納 */ 24//テスト時はファイルいっこだけで試してみました。 25 26jos.flush(); 27

最初のObjectInputはこんな感じになってます

java

1 public static byte[] ObjectInput(File file) throws IOException{ 2 3 ObjectInputStream ois = new ObjectInputStream(new FileInputStream(file)); 4 byte[] data = new byte[(int) file.length()]; 5 6 ois.read(data); 7 8 ois.close(); 9 return data; 10 }

出力自体は成功してるように思います。
出力されたファイル内のtestが格納されており、
ファイルサイズがもとの一時ファイルと一致しているので…

CRCがメタデータなのか、ファイルに含まれるのか、
よくわからないのでそこが原因かもしれませんが…

読み込み

①指定されたファイル(ここでは上記したファイルを読み込む)をJarInputStreamで読み込む

.getNextJarEntry()を使ってJarEntryを取得

(ファイルは正しいものとして進めさせてください。実際圧縮しなければ読み込めました。)

FileOutputStreamで一時出力

④一時ファイルをObjectInputStreamで読み込む←ここで例外が飛ぶ

⑤オブジェクトを.readObject()で取得

例外の内容としては、

java

1java.io.StreamCorruptedException: invalid stream header: 00000000

もし圧縮すると、

java

1java.io.StreamCorruptedException: invalid stream header: 504B0304

という例外が同じところで飛んできます。

swordone👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

質問を変えるということですが、ここにも書いておきます。

ObjectOutputStreamを使わずに、バイト列をそのまま書き出してください。
つまり、シリアライズせずにそのままバイト列を保存したほうが良いです。

読み込み時も同様に、バイト列をそのまま読みこみます。

投稿2015/12/20 06:37

argius

総合スコア9388

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

luma

2015/12/20 07:52

ありがとうございます、シリアライズしないというのはそういうことでしたか。。。 ByteArrayOutputStreamに.toByteArray()というメソッドがあるんですね、 おかげで上手く動き、Javaでの一連のファイル操作ができました! argiusさんには数回の質問に渡りお世話になりましたm(_ _)m 失礼しました。
argius

2015/12/20 08:22

ベストアンサーにしていただいてありがとうございます。 考え方はご理解いただけたと思いますが、念のため、下記の点にもご注意ください。 ByteArrayOutputStreamにファイルの全てのデータを一度に格納すると、ファイルの大きさによってはメモリーを大量に消費することがあります。というか、ファイルの大きさだけメモリーを消費します。 なので、固定サイズのバッファーを使って、個別のファイルから固定サイズだけ読み込んで、それを先にアーカイブファイルに書き出してしまいます。こうすることで、メモリーの消費量が抑えられます。バッファーのサイズによっては処理速度は低下しますが、メモリーが足りないと処理が続行できないこともあるので、それよりは確実にマシです。 例えば、音声ファイルを8KB読み込んだら、まずその8KBを先に、ZIPファイルに書き出しておきます。 これはバッファリングという手法です。これについてもいずれ、調べてみてください。
guest

0

質問を変えようと思いましたが、解決しました
オブジェクトをバイト列にするのに次のサイトを参考にしました。参考までにどうぞ。
バイト列化

投稿2015/12/20 05:48

編集2015/12/20 07:57
luma

総合スコア183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.51%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問