🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

1回答

566閲覧

Rubyのフィボナッチ数列に書いてあるコードの読解がわからない

Nash-BETA

総合スコア233

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/12/12 10:53

Ruby でフィボナッチ数を計算する方法

上記のサイトで書いてあるフィボナッチ数についてですが、下記のコードのendの上にある「a」はどういう動きをするもの何でしょうか。

ruby

1def fibonacci4(n) 2 return if n < 0 3 return n if n < 2 4 a, b = 0, 1 5 n.times { a, b = b, a + b } 6 a 7end

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

多くのプログラム言語がそうですが、rubyでは関数(method)の戻り値は「最後の式」の値です。 (a だけですが、立派な式です)
method fibonacci4 の戻り値として a を返します という意図で使われています
これがないと n.times { a, b = b, a + b } の結果が戻り値となり n が返ってしまいます

投稿2019/12/12 11:00

winterboum

総合スコア23567

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2019/12/12 13:04

> 多くのプログラム言語がそうですが ラムダ式のような1式しか書けないようなものを除けば、「return 値」のように書かないといけない言語も多いかと思います。
Nash-BETA

2019/12/12 14:55

aの値を返しているってことですね! ありがとうございます。 n.times { a, b = b, a + b }についてですが fibonacci4(4)の場合 (4.times { a, b = b, a + b }の場合) 1回目の計算 {a , b = 1, 0 + 1 } a = 1になる b = 2になる 2回目の計算 {a , b = 2, 1 + 2} a = 2 b = 3 3回目の計算 {a , b = 3, 2 + 3} a = 3 b = 5 4回目の計算 {a , b = 5, 3 + 5} a = 5 b = 8 戻り値 aにすることで「5」が出力されるという認識であってますでしょうか!
Nash-BETA

2019/12/13 06:42

ありがとうございます!!
Nash-BETA

2019/12/13 06:43

maisumakun様も補足ありがとうございました
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問