🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Vim

VimとはUnix / Linux 系のOSに標準搭載されているターミナル上で動くテキストエディタです。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Q&A

解決済

1回答

877閲覧

vimの起動時に、別ウィンドウが立ち上がってしまう

light180

総合スコア161

Vim

VimとはUnix / Linux 系のOSに標準搭載されているターミナル上で動くテキストエディタです。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

0グッド

0クリップ

投稿2019/12/12 02:32

編集2019/12/12 02:33

Vimを起動した時、<CR>と言う名前で、左側に分割ウィンドウができてしまいます。
名前的に、どこかの設定ミスだと思われるのですが、原因がわかりません。
ご教授いただけると、嬉しいです。

また、もう一つ、質問を出しているので、見ていただけると、幸いです。
https://teratail.com/questions/228993

イメージ説明

以下、vimrcです。

if has('vim_starting') set rtp+=~/.vim/plugged/vim-plug if !isdirectory(expand('~/.vim/plugged/vim-plug')) echo 'install vim-plug...' call system('mkdir -p ~/.vim/plugged/vim-plug') call system('git clone https://github.com/junegunn/vim-plug.git ~/.vim/plugged/vim-plug/autoload') end endif call plug#begin('~/.vim/plugged') " ペーストの時のインデントを無効化 Plug 'ConradIrwin/vim-bracketed-paste' " パワーラインステータスバー Plug 'itchyny/lightline.vim' " Draculaテーマ Plug 'dracula/vim' " ファイルをツリー表示 Plug 'scrooloose/nerdtree' " endの自動挿入 Plug 'tpope/vim-endwise' " vimで画面サイズ調整などができるように Plug 'kana/vim-submode' " インデントを分かりやすくする Plug 'Yggdroot/indentLine' set laststatus=2 " ステータスラインを常に表示 set showmode " 現在のモードを表示 set showcmd " 打ったコマンドをステータスラインの下に表示 set ruler " ステータスラインの右側にカーソルの現在位置を表示する " 自動保存 Plug 'vim-scripts/vim-auto-save' " デフォルトで有効にする let g:auto_save = 1 " Unite.vim Plug 'Shougo/unite.vim' Plug 'Shougo/vimproc.vim', {'do' : 'make'} " insert modeで開始 let g:unite_enable_start_insert = 1 " 大文字小文字を区別しない let g:unite_enable_ignore_case = 1 let g:unite_enable_smart_case = 1 " grep検索 nnoremap <silent> ,g :<C-u>Unite grep:. -buffer-name=search-buffer<CR> " カーソル位置の単語をgrep検索 nnoremap <silent> ,cg :<C-u>Unite grep:. -buffer-name=search-buffer<CR><C-R><C-W> " grep検索結果の再呼出 nnoremap <silent> ,r :<C-u>UniteResume search-buffer<CR> " unite grep に ag(The Silver Searcher) を使う if executable('ag') let g:unite_source_grep_command = 'ag' let g:unite_source_grep_default_opts = '--nogroup --nocolor --column' let g:unite_source_grep_recursive_opt = '' endif call plug#end() """""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" " マップ """""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" nnoremap j gj nnoremap k gk nnoremap p P nnoremap P p nnoremap q :q<CR> " 行を移動 nnoremap <C-S-Up> "zdd<Up>"zP nnoremap <C-S-Down> "zdd"zp " 複数行を移動 vnoremap <C-S-Up> "zx<Up>"zP`[V`] vnoremap <C-S-Down> "zx"zp`[V`] imap <C-h> <Del> " Window分割 nnoremap | :vsplit<CR> nnoremap - :split<CR> nnoremap s <Nop> nnoremap sj <C-w>j nnoremap sk <C-w>k nnoremap sl <C-w>l nnoremap sh <C-w>h nnoremap sJ <C-w>J nnoremap sK <C-w>K nnoremap sL <C-w>L nnoremap sH <C-w>H nnoremap sn gt nnoremap sp gT nnoremap sr <C-w>r nnoremap s= <C-w>= nnoremap sw <C-w>w nnoremap so <C-w>_<C-w>| nnoremap sO <C-w>= nnoremap sN :<C-u>bn<CR> nnoremap sP :<C-u>bp<CR> nnoremap st :<C-u>tabnew<CR> nnoremap ss :<C-u>sp<CR> nnoremap sv :<C-u>vs<CR> nnoremap sq :<C-u>q<CR> nnoremap sQ :<C-u>bd<CR> call submode#enter_with('bufmove', 'n', '', 's>', '<C-w>>') call submode#enter_with('bufmove', 'n', '', 's<', '<C-w><') call submode#enter_with('bufmove', 'n', '', 's+', '<C-w>+') call submode#enter_with('bufmove', 'n', '', 's-', '<C-w>-') call submode#map('bufmove', 'n', '', '>', '<C-w>>') call submode#map('bufmove', 'n', '', '<', '<C-w><') call submode#map('bufmove', 'n', '', '+', '<C-w>+') call submode#map('bufmove', 'n', '', '-', '<C-w>-') """""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" " set """""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" "文字コードをUFT-8に設定 set fenc=utf-8 " バックアップファイルを作らない set nobackup " スワップファイルを作らない set noswapfile " 編集中のファイルが変更されたら自動で読み直す set autoread " バッファが編集中でもその他のファイルを開けるように set hidden " 入力中のコマンドをステータスに表示する set showcmd " 行番号を表示 set number " 現在の行を強調表示 set cursorline " 現在の行を強調表示(縦) set cursorcolumn " 行末の1文字先までカーソルを移動できるように set virtualedit=onemore " インデントはスマートインデント set smartindent " ビープ音を可視化 set visualbell " 括弧入力時の対応する括弧を表示 set showmatch " ステータスラインを常に表示 set laststatus=2 " コマンドラインの補完 set wildmode=list:longest " 行番号を表示 set number " 現在の行を強調表示 set cursorline " 現在の行を強調表示(縦) set cursorcolumn " 行末の1文字先までカーソルを移動できるように set virtualedit=onemore " インデントはスマートインデント set smartindent " ビープ音を可視化 set visualbell " 括弧入力時の対応する括弧を表示 set showmatch " ステータスラインを常に表示 set laststatus=2 " コマンドラインの補完 set wildmode=list:longest " 不可視文字を可視化(タブが「▸-」と表示される) set list listchars=tab:\▸\- " Tab文字を半角スペースにする set expandtab " 行頭以外のTab文字の表示幅(スペースいくつ分) set tabstop=2 " 行頭でのTab文字の表示幅 set shiftwidth=2 " 検索文字列が小文字の場合は大文字小文字を区別なく検索する set ignorecase " 検索文字列に大文字が含まれている場合は区別して検索する set smartcase " 検索文字列入力時に順次対象文字列にヒットさせる set incsearch " 検索時に最後まで行ったら最初に戻る set wrapscan " 検索語をハイライト表示 set hlsearch " クリップボードの共有 set clipboard=unnamed,autoselect " カラースキーム autocmd VimEnter,ColorScheme * highlight Comment ctermfg=22 guifg=#ffebcd autocmd VimEnter,ColorScheme * highlight LineNr ctermbg=1 guibg=#ffebcd colorscheme dracula """""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" " scripts """""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" if has('mouse') set mouse=a if has('mouse_sgr') set ttymouse=sgr elseif v:version > 703 || v:version is 703 && has('patch632') set ttymouse=sgr else set ttymouse=xterm2 endif endif if &term =~ "xterm" let &t_SI .= "\e[?2004h" let &t_EI .= "\e[?2004l" let &pastetoggle = "\e[201~" function XTermPasteBegin(ret) set paste return a:ret endfunction inoremap <special> <expr> <Esc>[200~ XTermPasteBegin("") endif if has("autocmd") autocmd BufReadPost * \ if line("'\"") > 0 && line ("'\"") <= line("$") | \ exe "normal! g'\"" | \ endif endif

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

exeのところが怪しいですね
| のところがマッピングとして解釈され実行されてるカモです

vim

1if has("autocmd") 2autocmd BufReadPost * 3\ if line("'\"") > 0 && line ("'\"") <= line("$") | 4\ exe "normal! g'\"" | 5\ endif 6endif

投稿2019/12/12 02:55

gorilla0513

総合スコア130

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

light180

2019/12/12 02:59

回答ありがとうございます。 どうやら、違うようです。 コメントしてみましたが、キーバインドは変わらず、出てしまいます。。。
tsuyoshi_cho

2019/12/12 03:16

nnoremap | :vsplit<CR> がありますが、この時の|はエスケープしないとダメです。 コマンド間の区切り if hoge | exec "" | endif みたいなのがあるので、特殊なはず
tsuyoshi_cho

2019/12/12 03:17

上のやつが誤爆することで、もう1つの問題も発生しています。nnoremapだけ実行されて、それがキーマップの表示になるためです。
tsuyoshi_cho

2019/12/12 03:22

こっちは | の後が実行されて vsplit<CR>(というファイル名)ですかね
light180

2019/12/12 03:27

ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問