teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録
WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

プラグイン

プラグイン(plug-in)は、ソフトウェアアプリケーションの機能拡張の為に開発された、一組のソフトウェアコンポーネントのことを指します。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

1回答

2668閲覧

wordpress MW WP Form テキストボックでカンマ・ダブルクオーテーション等の記号を入力できないように

ichigob

総合スコア27

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

プラグイン

プラグイン(plug-in)は、ソフトウェアアプリケーションの機能拡張の為に開発された、一組のソフトウェアコンポーネントのことを指します。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/12/04 02:21

0

0

フォームのテキストボックスについてのご質問です。

まず、wordpressMW WP Formのプラグインを使っています。

名前等のテキストボックスでカンマやダブルクオーテーションなど記号の入力ができないようにしたいです。

このような設定は可能でしょうか。

もしくは、入力後に何らかの処理で任意の記号を削除という方法でもあればと思っています。

具体的な方法が見えていないため、その他お伝えする事項がございましたらお教えください。

よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

プラグインの機能ではないですが、inputにidを指定して、javascriptで制限を掛けるのではどうでしょうか?

user-nameというIDを付けた場合、キー押下時にコンマを消すなら
こんな感じでアレンジしてみて下さい。

javascript

1$('#user-name').on('keypress',function (e) { 2 var str = $(this).val(); 3 str = str.replace(',', ''); 4 $(this).val(str); 5}

投稿2019/12/04 03:02

編集2019/12/04 04:43
madone99

総合スコア1857

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ichigob

2019/12/04 03:31

javascript で試してみたいです。 その場合は、どのようにしたらよろしいでしょうか? javascriptはあまり詳しくないです。 よろしくお願いいたします。
madone99

2019/12/04 04:44

回答に追記しました。
ichigob

2019/12/04 04:57

ありがとうございます。 str = str.replace('hoge', ''); hoge の部分に制限をかけたい記号を入れるという認識であっておりますでしょうか
madone99

2019/12/04 05:49

そうですね、hogeを''(空白)で消すようになります。 あんまりいいコードではないですが、さらにfugaも消したい時は、次の行に str = str.replace('fuga', ''); にすると、hogeを消した後でfugaも消すという挙動ができます。 ダブルクオーテーションなどの記号は文字列との区別が必要になりますので、 「javascript ダブルクオーテーション エスケープ」などで検索して試してみて下さい。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問