eclipse.iniは、Eclipseが使用するJVMについての設定を行う設定ファイルになります。
質問者さんの要件に対して2つの方法があります。
1つは、設定ファイルをエクスポートして使い回す方法。
※ 2つの方法の前提としては、既にお好みの設定が完了していること。
- Eclipseを起動。
- メニューよりファイル -> エクスポートを選択。
- General(一般)から Preferences(設定)を選択。
検索窓から直接 設定 を入力して絞り込む方法でも可能。
04. Export allのラジオボタンにチェックをつける
05. Browse(参照)ボタンをクリック -> エクスポート先と名前を選択して実行。
ex) eclipse.epf
Eclipseの設定内容を記録するファイルは.epfでインポート、エクスポート処理を行っています。
06. 指定した場所に出力されていることを確認してください。
07. 該当のプロジェクトを選択してEclipseを起動。
08. メニューよりファイル -> インポートを選択。
09. General(一般)から Preferences(設定)を選択。
10. Browse(参照)ボタンをクリックして、インポートするファイル(06. の手順で生成したファイル)を選択。
11. Import allのラジオボタンにチェックをつける。
12. Finish ダイアログの右下をクリックして実行。
13. 反映されているかをご確認ください。
Eclipseは、指定したディレクトリに存在するプロジェクトを管理する運用になっています。
質問者さんの質問を精読すると、もしかしたら、Eclipse起動時にプロジェクトのディレクトリを選択して開いていると思いました。
差し支えなければ以下のような運用はいかがでしょうか。
Eclipseで指定するディレクトリを作成する。
そこのディレクトリを指定してEclipseを起動する。
そのディレクトリの中でJavaプロジェクトを作成する。
ツリーで図示すると以下のようになります。
Eclipseのディレクトリ -> Eclipseではワークスペースと呼ばれているものです。
├── プロジェクトA
├── プロジェクトB
Eclipseのディレクトリの.metadata/.plugins/の中にある各プラグインの中に変更した値が設定されています。
ご検討ください。
eclipse.iniについてのリファレンスは、下記に記載されています。
https://wiki.eclipse.org/Eclipse.ini
ここにサンプルの設定値が記載されているコードも載っています。
eclipse.iniや、起動時のJVMの指定オプションをどう読み込んでいるかは以下のソースコードが参考になると思います。
https://github.com/mdavidsaver/rt.equinox.framework/blob/master/bundles/org.eclipse.equinox.launcher/src/org/eclipse/equinox/launcher/Main.java#L1523-L1737
質問者さんの課題の手助けになったのなら幸いです。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/03/02 05:29