Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています
Q&A
1回答
1040閲覧
総合スコア107
0グッド
0クリップ
投稿2019/11/24 00:49
0
swiftで下記のコードを入力したら Cannot force unwrap value of non-optional type 'Int' のようなエラーが発生しました。 ちなみに!=を==に変えてみるとエラーがなく無事に動きました 何がいけないのでしょうか? 御回答のほど宜しくお願い致します。
if(a!=0){
ちなみにこれも同じエラーになりました print(3!=9)
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答1件
結論から言うと、!=の前後に半角スペースを入れると解決できるかと思います。
!=
!記号はoptional型を強制unwrapするための記号としても用いられます。 a!と書いた場合、aを強制アンラップする命令になりますが、もともとaはオプショナル型ではないため、表示されているようなエラーが発生します。 ですので、!がaの強制unwrapのための記述ではないことを明示するために、a!=0ではなくa != 0と言う形で文脈を区切ります。
!
a!
a
a!=0
a != 0
投稿2019/11/24 01:44
総合スコア1188
回答へのコメント
2019/11/24 11:37
2019/11/24 12:43
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
まだベストアンサーが選ばれていません
アカウントをお持ちの方はログイン
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
swiftで!=を使ったらエラーになる
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/11/24 11:37
2019/11/24 12:43