🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
レスポンシブWebデザイン

レスポンシブWebデザイン(RWD)は、スクリーンのサイズ、プラットフォーム、オリエンテーションに基づいて様々なデバイスで最適のサイトを生成するのウェブデザインとその開発のアプローチ方法を呼びます。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

3回答

1536閲覧

レスポンシブ化するとき、スマホから作るかタブレットから作るか

ogog12

総合スコア15

レスポンシブWebデザイン

レスポンシブWebデザイン(RWD)は、スクリーンのサイズ、プラットフォーム、オリエンテーションに基づいて様々なデバイスで最適のサイトを生成するのウェブデザインとその開発のアプローチ方法を呼びます。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

1クリップ

投稿2019/11/22 16:53

タイトルの通りになりますが、PCサイトをレスポンシブ化させるとき、スマホサイズから作るのとタブレットサイズから作るのではどちらを先にやったほうが効率よくできますか?最終的にはどちらにも対応させるようにします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

基本的にモバイルファーストです。
モックもモバイルで先に作り、そちらで調整しつつ設計に反映していくことも多いです。
これは現場によるかもしれないですが、そもそもデザインカンプ自体を先にhtmlで作ってそれを元に設計に落とし込む手法もあるようです。
サーバーサイドも絡んでくるとモックHTMLは必須なので余計にその方向にあるかもしれません。

投稿2019/11/23 01:44

編集2019/11/23 07:50
m.ts10806

総合スコア80875

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

基本的にはPCのサイズとタブレットのサイズは似ています。

なので先にスマホに対応させ、PCのサイズとスマホのサイズの中央あたりをブレークポイントとしたもう一つのサイズを作る、といった方法が効率が良いと考えています

投稿2019/11/22 23:14

mouse_484

総合スコア759

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

同時進行です。
というより、自分の場合は

  1. 表示する内容を箇条書きで書き出す。
  2. PC版とモバイル版で紙上で簡単にデザインを書く
  3. コードを書く

という感じです。
個人的には「どっちに重点を置く」ということもしていないので
「同時進行」か「気にしていない」というのが回答になります。

投稿2019/11/23 06:16

kyoya0819

総合スコア10429

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kyoya0819

2019/11/23 06:17

最近は2番は頭の中でやるので基本的にはやらなくなりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問