「csvファイルの中身がないとき」
という処理をJAVAで行いたいのですが、
新規作成した中身のないcsvファイルのサイズが1KBになっていて、0KBではないのかと疑問に思いました。
わかる方回答お願いいたします。
処理したいメソッドです。fileにcsvが入ります。
中身がない=0byte前提で書いてしまいました。
public boolean data_null_test(File file) {
if(file.length() == 0) {
return true;
}else {
return false;
}
}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+1
2バイトとか説明のできない条件文を書くのではなく、ちゃんと中身をReadして判定した方がいいのでは?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
check解決した方法
0
プロパティでバイト数を確認したところ2バイトになっていたので、==0の部分を2に変えて処理するようにしました。
しかしなぜ2バイト入っていたのだろうか。そういう仕様なんですかね。。。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
y_waiwai
2019/11/22 09:51
file.length()はどういう値になるんでしょうか
tokyo2020
2019/11/22 09:54
バイト数です
txtファイルでデータを入力せず試したところ、trueになったのですが
csvだとfalseになってしまいます
quickquip
2019/11/22 09:57
> 新規作成した中身のないcsvファイル
ここの手順を具体的に質問に追記しましょう。
azuapricot
2019/11/22 09:59
新規作成した中身のないファイル名「1.csv」を試しにつくってみましたけど0KBにはなりませんでしたよ~
azuapricot
2019/11/22 09:59
(2バイトだった)
tokyo2020
2019/11/22 10:02
azuapricotさん
私も同じく2バイトでしたね
quickquip
2019/11/22 10:09
Windowsで? エクスプローラから? 新規作成>CSV とか? そういう手順?
quickquip
2019/11/22 10:10
まったく伝わらない……なにをしているんだ……
quickquip
2019/11/22 10:10
質問者さんと同じ手順をしているという確信はどこから……?
tokyo2020
2019/11/22 10:12
quiquiさん
Windows10で新規Excelに何も加えずそのままCSV形式で保存しています
quickquip
2019/11/22 10:14
情報はここに書かずに質問に追記しましょう。
quickquip
2019/11/22 10:17
Excelのバージョンも要るのでは。拡張子CSVも3種類ぐらいあるはずですけれど"CSV (カンマ区切り)"ですかね。
ttyp03
2019/11/22 10:17
何で新規作成するのかによりますが、例えばExcelで空のCSVを作ると2バイトになって、中身を見ると改行コードのようですね。0x0d,0x0a
tokyo2020
2019/11/22 10:23
ttyp03さん
改行コードですか。
確かに改行コードといわれると納得できますね。
ありがとうございます。スッキリしました。
azuapricot
2019/11/22 10:50
2バイトっていう確証のない条件式で判定するより、既に回答にあるようにきちんとファイルの中身を読み込んで判定したほうがいいんじゃないかなーとは思います