一応仕事でどちらも使いました。Swarmはあまりたくさん使っていないので微妙ですが、、
Kubernetesを使えば今後の幅が広がると思います。Swarmを選ぶ理由はあまりないと思います。Swarmを使うのであればdocker-compose で十分だと思います。
Kubernetesのメリット:
- 英語だが資料が豊富
- Kubernetes周りのツール開発が活発
- 一応デファクトスタンダードになってきている(GKEとかアマゾンのとか)
デメリット:
- 最初の構築が複雑(公式が出しているかんたん構築ツールを使えばかんたん)
- たまに公式でIssueが上がっているバグを踏み抜く(ただしSwarmもその可能性はある)
- バージョンアップが多い
- コンテナだけ使いたい人には盛りだくさんすぎて必要ない(コンテナ立ち上げるだけなのに設定ファイルとかややこしいことが多い)
- 英語必須(Swarmも情報少ないので結局英語になるが)
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。