質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

5156閲覧

PythonでOpenCVのモジュールを使用したい

unu_tsk14

総合スコア10

OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/11/18 06:37

Python上でOpenCVのあるモジュールを使用したいのですが,どのように記述すればよいのかわかりません.

## 開発環境
Windows10
Python3.6.4
AnacondaPrompt上で実行

## モジュール
https://docs.opencv.org/3.4/d1/dfd/classcv_1_1xfeatures2d_1_1BoostDesc.html
中のBINBOOST-256

## ソースコード
https://hazm.at/mox/machine-learning/computer-vision/recipes/similar-image-retrieval.html

## 現時点での問題点
モジュールのページにある通りにソースコードの一部を変更して記述したのですが,エラーで動作しませんでした.

変更前:detector = cv2.KAZE_create()
変更後:detector = cv2.xfeatures2d.BoostDesc_create()

実行時に出てくるエラー

AttributeError: module 'cv2.cv2' has no attribute 'xfeatures2d'

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

OpenCVを利用したことがないのでお力になれるかはわかりませんが、

単純にエラーメッセージで検索すると、
「pip install opencv-contrib-python」を実行して解決と書かれておりますが、
こちらは試されましたか?

投稿2019/11/18 07:01

Lim1213

総合スコア22

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

unu_tsk14

2019/11/18 07:08

Lim1213様 回答ありがとうございます. 試してみましたが,同じエラーメッセージが表示され,解決はしませんでした.
Lim1213

2019/11/18 07:12

ちなみに、エラーメッセージの「'cv2.cv2'」の部分は誤植でしょうか。 それとも実際に表示されていますか?
unu_tsk14

2019/11/18 07:18

誤植ではなく実際に表示されています.
Lim1213

2019/11/18 07:24

承知いたしました。 ちなみに、Python3以外にPython2など過去バージョンがインストールされてはいませんか? もしインストールされている場合、 pip3 install opencv-contrib-python でPython3側に追加インストールしてあげる必要がありますね。 また、追加インストール後システムを再起動したら動いたという情報もあるので 一度再起動を試してみるのも手かもしれません…。
unu_tsk14

2019/11/18 08:46

ありがとうございます.
guest

0

AnacondaPrompt上で実行

Pythonを Anacondaでインストールしたなら、OpenCVも Anacondaでインストールしましょう。
何度も指摘されている事ですが、Anaconda使用時は、Pip(Pip3)を使ってはいけません。 (Condaでも良いですが)

投稿2019/11/18 11:35

pepperleaf

総合スコア6383

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

unu_tsk14

2019/11/19 02:35

ありがとうございます. pipを使ってはいけない理由としては環境が壊れる可能性があるため,ということでしょうか
pepperleaf

2019/11/19 11:26

以前、こんなサイトを見ました。 (condaとpip:混ぜるな危険)<http://onoz000.hatenablog.com/entry/2018/02/11/142347> pip と conda(Anaconda)は、管理方法が違うので、成功したように見えても、別フォルダだったり、パスが通らないとか、さらにはアンインストールも大変になるらしいです。 自分で確認した訳ではありませんが、参考までに。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問