🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

RSpec

RSpecはRuby用のBDD(behaviour-driven development)フレームワークです。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

1回答

1583閲覧

RSpec マッチャの使い分けについて

baseball1551

総合スコア16

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

RSpec

RSpecはRuby用のBDD(behaviour-driven development)フレームワークです。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/11/09 02:39

rspec学習中の初学者です。

現在Userモデルのバリデーションのテストを記述しており、下記の2つのテスト結果は同じになりました。

このような場合、好みでマッチャを使い分けて良いのか、それとも推薦されている記述があるのか気になりましたので質問させて頂きました。

describe "文字数の検証" do it "名前が50文字以上だと無効になること" do @user.name = 'a' * 51 expect(@user).to_not be_valid end end
describe "文字数の検証" do it "名前が50文字以上だと無効になること" do @user.name = 'a' * 51 expect(@user.valid?).to eq(false) end end

ご教授頂ければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

>好みでマッチャを使い分けて良いのか
良いか悪いかだったら、好みで良いと思います。
もし、業務で開発を行っているのであれば、他のメンバーと相談して統一するのが一番良い方法でしょう。

個人的には、以下の書き方が好みです

expect(@user).to be_invalid

not はなるべく使いたくないという理由からですが、やはり好みの問題かな、、、と

投稿2019/11/10 02:46

siruku6

総合スコア1382

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問