🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
MongoDB

MongoDBはオープンソースのドキュメント指向データベースの1つです。高性能で、多くのリトルエンディアンシステムを利用することができます。

Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

Q&A

1回答

907閲覧

MongoDB 接続部分のコードの共通化

hi-se

総合スコア15

MongoDB

MongoDBはオープンソースのドキュメント指向データベースの1つです。高性能で、多くのリトルエンディアンシステムを利用することができます。

Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

0グッド

2クリップ

投稿2019/11/05 04:43

編集2019/11/08 09:02

MongoDBをNodeから操作しています。

CRUD操作をするためにnodeで独自の関数を定義しました。
その際、クライアントやDBの定義を毎回以下のように書いてしまいます。

これらの処理を別の関数などにおこして、同じコードを書かないようにしたいのですが、うまい方法が見つかりません。
何か良い方法はありますでしょうか。

Javascript

1async function create() { 2 const client = new MongoClient(url, {useNewUrlParser: true}); 3 try { 4 await client.connect(); 5 const db = client.db(dbName); 6 // CREATEの操作 7 }catch(err){ 8 9 }finally{ 10 client.close(); 11 } 12} 13 14async function read(){ 15 const client = new MongoClient(url, {useNewUrlParser: true}); 16 try { 17 await client.connect(); 18 const db = client.db(dbName); 19 // READの操作 20 }catch(err){ 21 22 }finally{ 23 client.close(); 24 } 25 26} 27

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

自前のNodeJSモジュールにして、require("相対PATH") で再利用すると共に
「差異を引数で変えられるような関数」を考えるのが近道かもしれません。

javascript

1[myCRUD.js] 2module.exports = function( opts ) => { 3 create : async function create() { 4 const client = new MongoClient(url, {useNewUrlParser: true}); 5 try { 6 await client.connect(); 7 const db = client.db( opts.dbName ); // opts.dbName 8 opts.create(db); // opts.create 9 }catch(err){ 10 11 }finally{ 12 client.close(); 13 } 14 }, 15 read: async function read(){ 16 /* omitted */ 17 } 18};

呼び出し元のソース

javascript

1const myCRUD = require("./path/to/myCRUD"); 2const model = myCRUD({ 3 dbName: "hoge", 4 create: function(db){ 5 // CREATEの操作 6 } 7 : 8}); 9

規模の小さいうちはこんな感じでも良いと思いますが、
大規模に発展する予定なら mongoose の検討をしてもいいかもしれませんね。

投稿2019/11/08 10:38

AkitoshiManabe

総合スコア5434

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hi-se

2019/11/11 14:42

初めてみるやり方で記法に関して大変勉強になりました。 呼び出される側のconnect ~ closeなどの基本的な処理は その下のreadなどにも書くのは避けられないことなのでしょうか。 Akitoshiさんの回答を理解し切れてなかったらすみません汗
AkitoshiManabe

2019/11/11 20:47 編集

定番とも言えるお決まりの処理は毎回書かずに、外部化して変化のある部分だけを…という考えですね。回答で示したのはオブジェクトリテラルでインスタンスが得られるモジュール化の例で、connect~close はcreateに記述していますが、別のメソッドとして実装しても構いません。こういうお決まりのことをやってくれるMongoDB用モジュールが mongoose になりますので、多少の苦労をした後に調べてみるといいですよ。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問