🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Go

Go(golang)は、Googleで開発されたオープンソースのプログラミング言語です。

Q&A

解決済

2回答

4571閲覧

Goでbyteの使いどころが分からない

anonyrabbit

総合スコア78

Go

Go(golang)は、Googleで開発されたオープンソースのプログラミング言語です。

0グッド

2クリップ

投稿2019/10/30 12:31

お世話になります。

Go

1package main 2 3import "os" 4import "io/ioutil" 5import "fmt" 6 7func main() { 8 bytes, err := ioutil.ReadAll(os.Stdin) 9 if err == nil{ 10 fmt.Printf(string(bytes)); 11 } 12}

この例ですが、なぜReadAllはbyte配列を返すのでしょうか?stringを返せばいいと思うのですが、何か理由があるのでしょうか?
また、

Go

1 data := []byte("aiueo") 2 fmt.Println(data)

このように書くと、出力結果が以下のようになります。これらの数字はなんですか?お分かりになる方、ご回答のほどよろしくお願いいたします。
[97 105 117 101 111]

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

byteの羅列はデータ表現として最も制約が無い融通が効く基本の形式です。それをどう解釈するのかを決めるのはコードを書く人の責任です。Go以外の言語でもバイトでの読み書きが基本のはずです。その基本の上にエンコーダやデコーダをかぶせて初めて文字列型として入出力できる仕掛けがあるのです。

いろんなファイルをエディタで開いてみましょう。読めなかったり、文字化けしたり、開く事ができないものもあるはず。
そういったものでもバイトの羅列ならなんの解釈も加えずに読めるわけです。

つまり、ファイルの内容をどのように表現するのかはそのファイルを読んだり書いたりするプログラムを書いた人の責任で決めた表現になってるわけです。実際には文字列として読めるファイルの種類なんて全体の一部でしかありません。

投稿2019/10/30 13:15

nobonobo

総合スコア3367

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

anonyrabbit

2019/11/01 16:00

いつもご回答ありがとうございます。どちらをベストにするか迷いましたが、ASCIIのことにも触れてくれた方をベストに選びました。
guest

0

ベストアンサー

文字列に限らずデータを扱うためです。

ReadAllはキーボードからの入力だけでなく、ファイルの読み込みにも使用されます。
読み込むファイルは画像や音楽ファイルなど、文字列として解釈できないものかもしれません。
そのため、読み込んだ生のデータである、byte配列を返すようにしています。

"aiueo"[97 105 117 101 111]になるのは、文字列の表現にASCIIコードを使っているからです。

参照: ASCII文字コード - IT用語辞典 e-Words

投稿2019/10/30 13:10

tkt989

総合スコア118

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

anonyrabbit

2019/11/01 16:00

よくわかりました。ご回答ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問