Q&A
1回答
12216閲覧
総合スコア2008
0グッド
0クリップ
投稿2015/12/07 19:01
0
Windows版Atomでプロセスのみ起動し、本体が起動しない現象が発生します。 解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
Atom Ver1.2.4 Windows7 64bit SP1 Intel(R) Corei7-4790 3.60GHz RAM 16GB
通常時、Atomのプロセスは5つほど起動するが、症状が発生しているときは3つしか起動しない。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答1件
Atomがうまく起動しなくなる原因のほとんどが何かしらのパッケージが悪さをしている時です。atom --safeでセーフモード(パッケージを一切読み込まないモード)で立ち上がるかを確認してください。セーフモードはうまく起動し、普通に起動するとうまくいかない場合は次を試してください。
atom --safe
apm update
apm uninstall パッケージ名
apm list
%USERPROFILE%\.atom
投稿2016/07/08 21:40
総合スコア21816
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
まだベストアンサーが選ばれていません
アカウントをお持ちの方はログイン
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
【atom】Windows版Atomでプロセスのみ起動し、本体が起動しない現象について
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。