お疲れ様です。pipiでございます。
プログラミングではなく、Excelのoffset関数がどうも分かりません。
offset(基準となるセル,基準となるセルからの移動行数,基準となるセルからの移動列数)
となると説明されていますが、
基準となるセルが、名簿シートのA3ということは、編集画面表示と記載されていいるセルが基準となって、そこから、B2へ移動して、1列移動すると、阿部となるようですが、
名簿シートのB2は、空白ですし、そこから1列移動したところも空白ですし・・・・。
基準となる名簿シートA3から、B2ということで、B列へ移動し、2つ下にいったら、同じ阿部でも違う人になっちゃうし。
フォームシートのIDの所は、Offset(名簿!$A$3,B2,0)となって名簿シートのIDが反映されているし。。。
このサンプルがおかしいいイカさまの本なのでsとうか??
どういう数え方をして、どういうふうにフォームシートへ反映されているのでしょうか????????
@fdskflkg時pdsvjpdsgkjpdxgfjtsgmzbdxdfxvk
一体どういう数え方をしているのでしょうか?
精神崩壊寸前です。どなたかご教授願います。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2015/12/07 12:20