質問するログイン新規登録

Q&A

解決済

1回答

1319閲覧

投稿したコメントを別々に表示したい

Rick_darts

総合スコア10

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/10/24 08:16

編集NaN/aN/aN aN:aN

0

0

初学者の為、足りない部分の情報がありましたらご指摘お願いします。

前提・実現したいこと

現在、簡単なチャット機能をrailsで作っています。
コメントをした時にコメントが別々に表示されるようにしたいです。

また、別々に表示するためには、部分テンプレート?render?の
実装するといいのでしょうか?

####見本
イメージ説明

発生している問題・エラーメッセージ

別々にならず、一つの枠の中にコメントが入る

####現状
![イメージ説明

該当のソースコード

###application.html.erb

<!DOCTYPE html> <html> <head> <title>Blogmini</title> <%= csrf_meta_tags %> <%= csp_meta_tag %> <%= stylesheet_link_tag 'application', media: 'all', 'data-turbolinks-track': 'reload' %> <%= javascript_include_tag 'application', 'data-turbolinks-track': 'reload' %> <style type="text/css" href="./blogs.scss"></style> <!-- Compiled and minified CSS --> <link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/materialize/0.100.2/css/materialize.min.css"> <!-- Compiled and minified JavaScript --> <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/materialize/0.100.2/js/materialize.min.js"></script> <script src="https://code.jquery.com/jquery-3.4.1.js" integrity="sha256-WpOohJOqMqqyKL9FccASB9O0KwACQJpFTUBLTYOVvVU=" crossorigin="anonymous"></script> </head> <body> <body> <nav class= "green accent-2"> <div class="nav-wrapper"> <a href="#" class="brand-logo">blog</a> <ul id="nav-mobile" class="right hide-on-med-and-down"> <li><a href="sass.html">NEW</a></li> <li><a href="badges.html">ログイン</a></li> <li><a href="collapsible.html">ログアウト</a></li> </ul> </div> </nav> <script type="text/javascript" src="./app.js"></script> <%= yield %> </body> </html>

###index.html.erd

<div class="main"> <div class="main-set"> <div class="card"> <div class="card-hi"></div> <% @tweets.each do |tweet| %> <p><%= simple_format(tweet.text) %></p> <% end %> <div class="card-row"></div> </div> </div> </div>

###application.CSS

.main{ margin-left: auto; margin-right: auto; margin-bottom: 20px; } .main-set{ margin-left: 25%; width: 50%; } .card{ position: relative; margin: .5rem 0 1rem 0; background-color: #f44336; border-radius: 2px; } .card-hi{ // padding: 24px; } .card-row{ border-top: 1px solid rgba(160,160,160,0.2); position: relative; padding: 16px 24px; } .contents.row{ width: 50%; margin-left: 25%; } h6{ padding-top: 50px; text-align: center; } textarea{ width: 50%; margin-left: 25%; }

試したこと

renderを使った部分テンプレート

<div class="main"> <%= render "blog" %> </div>

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kei344

2019/10/24 08:23

(質問文は編集できます)質問文のコードはそれぞれコードブロックで囲んでいただけませんか? ```(バッククオート3つ)で囲み、前後に改行をいれるか、コードを選択して「<code>」ボタンを押すとコードブロックになります。
Rick_darts

2019/10/24 09:05

ご指摘ありがとうございます。 以降気をつけます!
guest

回答1

0

ベストアンサー

erb

1<div class="card"> 2 <div class="card-hi"></div> 3 <% @tweets.each do |tweet| %> 4 <p><%= simple_format(tweet.text) %></p> 5 <% end %> 6 <div class="card-row"></div> 7</div>

一つのカード内でループさせているからじゃないですか?

erb

1<% @tweets.each do |tweet| %> 2 <div class="card"> 3 <div class="card-hi"></div> 4 <p><%= simple_format(tweet.text) %></p> 5 <div class="card-row"></div> 6 </div> 7<% end %>

コメントごとにカードを分ければいいと思いますが。

投稿2019/10/24 08:23

Mugheart

総合スコア2352

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Rick_darts

2019/10/24 09:07

できました! ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.29%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問