🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

7回答

606閲覧

Math.random()を使って-2,-1,1,2のいずれかの数字を取得

balls

総合スコア40

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

1クリップ

投稿2019/10/22 05:57

Math.random()を使って-2,-1,1,2のいずれかの数字を取得するには、どうしたらよいでしょうか?
下記コードを書いてみたのですが、0が混じってしまいます。

JavaScript

1var a = parseInt(Math.random() * 4) - 2; // -2, -1 , 0, 1, 2

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答7

0

いちばん手っ取り早いのは、配列から引くことかもしれません。

javascript

1const list = [-2, -1, 1, 2]; 2console.log(list[Math.floor(Math.random() * list.length)]);

投稿2019/10/22 06:05

maisumakun

総合スコア145967

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hermit19901127

2019/10/22 06:09

これが一番わかりやすいです…
guest

0

過去の大喜利回答をリンクしておきますね。
「-3, -2, -1, 1, 2, 3」の6つの整数をランダムで得る「いい」方法

だいたい使えるw

個人的にはこれが好き

JavaScript

1v = (Math.floor(Math.random() * 4) - 2) || 2;

投稿2019/10/22 09:21

編集2019/10/22 09:28
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jun68ykt

2019/10/22 09:46

いいですね!特に、 || 2 が上手いです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/10/22 09:55

JavaScript っぽいですよね。
guest

0

0が出た時、再度求め直すのも有りでは?

投稿2019/10/22 06:26

oikashinoa

総合スコア2826

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hermit19901127

2019/10/22 06:30

まず絶対あり得ないと思いますが Random.random() % 2 == 0 で、何度実行しても常に「0」を返すような動きがくると、無限ループを理論上起こせるので、まずありえないと思いますが、理論上危険な実装法かと…思う次第です。 本当にただの言いがかり程度のコメントですが…理論上はありえなくもないので…
hermit19901127

2019/10/22 06:37

まぁ、起こる確率は、明日地球が崩壊する確率と同レベルなので、あくまで「理論上」というだけで、あまり気にせずそのような実装をしても、殆ど問題にはならないと思う次第です…
oikashinoa

2019/10/22 07:25

注意点を書かずに投稿してスミマセン。注意点はhermit19901127さんが書くとおりです。 hermit19901127さんのように分割するパターン、maisumakunさんの書かれる予め配列に入れるパターンの他にこんなのも有るよと言いたかった次第です。 別回答で乱数の範囲を1狭めて、0以下なら結果を-1するとかでもいいでしょうね。
guest

0

こういう感じでしょうか。

js

1[-2,-1,1,2][parseInt(Math.random() * 4)]

js

1const t = 4; 2([...Array(t+1).keys()].map(i => i - Math.round(t / 2) ).filter(i => i != 0))[parseInt(Math.random() * t)]

投稿2019/10/22 06:10

kei344

総合スコア69596

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kei344

2019/10/22 06:11

もう回答が出てた。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/10/22 06:12 編集

たまにはそういうこともありますよ。(^^)
guest

0

こんにちは

まず、以下のような、 x の関数を考えます。

x を 0以上1未満の数として、x

  • 0 ≦ x < 0.25 のとき、-2 を返す。
  • 0.25 ≦ x < 0.5 のとき、-1 を返す。
  • 0.5 ≦ x < 0.75 のとき、1 を返す。
  • 0.75 ≦ x < 1 のとき、2 を返す。

上記のような関数は、一番分かりやすく書くと、

x => { if (0 <= x && x < 0.25) return -2; if (0.25 <= x && x < 0.5) return -1; if (0.5 <= x && x < 0.75) return 1; if (0.75 <= x && x < 1) return 2; // 上記以外の場合は、何も返さないものとする。 }

となるかと思います。あるいは上記を満たす関数の他の例としては、以下のようにも書けます。これは真偽値のtrueが、算術演算では 1 として扱われることを二カ所で利用しています。

javascript

1x => (x >= 0.5 || -1) * (1 + (x < 0.25 || x >= 0.75))

上記の関数が書ければ、以下のようにして、上記の関数に Math.random() を与えれば、-2, -1, 1, 2 が均一に得られます。

javascript

1(x => (x >= 0.5 || -1) * (1 + (x < 0.25 || x >= 0.75)))(Math.random())

または、何回か試行するのであれば、関数を変数に保存しておいて、

javascript

1const f = x => (x >= 0.5 || -1) * (1 + (x < 0.25 || x >= 0.75)) 2 3for (let i=0; i < 10; i ++) { 4 console.log(f(Math.random())) 5} 6

とします。

以上、参考になれば幸いです。

投稿2019/10/22 09:12

jun68ykt

総合スコア9058

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

-2,-1,0,1,2

答えが「等差数列」の範囲なら、算術演算子で解けますね。
(要件を満たしていませんでしたので、このコードはスルーしてください)

JavaScript

1var result = Math.floor(Math.random() * 5) - 2; 2console.log(result);

-2,-1,1,2

0 を排除する場合、等差数列ではなくなる為、Math.rondom() の乱数生成を2回に分けました。

JavaScript

1function createNotZeroInteger (number) { 2 return Math.sign(Math.random() - 0.5) * (Math.floor(Math.random() * number) + 1) 3} 4 5console.log(createNotZeroInteger(2));

一時変数を使用して、+1 シフトする方法。

JavaScript

1function createNotZeroInteger2 (number) { 2 const temp = Math.floor(Math.random() * number * 2) - number; 3 4 return temp < 0 ? temp : temp + 1; 5} 6 7console.log(createNotZeroInteger2(2));

Re: balls さん

投稿2019/10/22 06:16

編集2019/10/22 06:42
think49

総合スコア18189

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2019/10/22 06:18

これでは0が入ってしまいませんか?
think49

2019/10/22 06:19

すみません。0を含んではいけなかったのですね。要件をよく読んでませんでした。+
hermit19901127

2019/10/22 06:20

どうも主は「0」を出したくないようなのでfloat型の「0」を正確に判定する手段が欲しいですね… 2~限りなく0に近い正の数の小数点 から 限りなく0に近い負の数の小数点~2を求めるのが主の課題であるなら…(悪乗り)
think49

2019/10/22 06:33

計算手順を二分割しました。 Math.random() を1回に抑えるアルゴリズムは思いつきませんでした。
think49

2019/10/22 06:43

一時変数を使えば、Math.random() は1回で済みました(親記事に追記)。
balls

2019/10/24 06:30

createNotZeroInteger関数が個人的には一番よかったのでベストアンサーとさせていただきました。Math.signはこういう使い方するんですね。ありがとうございます。
guest

0

…大喜利会場になりそうですね…

模範解答として

var i = ( Math.random() % 2 + 1 ) * ( Math.random() % 2 == 0 ? 1 : -1 ) ;//前半の%2の部分自信がない
var a = parseInt(i);

もっといい感じにイカれてる方々が技巧を凝らしたイカれたソリューションを提案してくる可能性は覚悟してください

投稿2019/10/22 06:09

hermit19901127

総合スコア368

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

think49

2019/10/22 06:57 編集

> var i = ( Math.random() % 2 + 1 ) * ( Math.random() % 2 == 0 ? 1 : -1 ) ; Math.random() は「0以上1未満」の乱数を生成します。 Math.random() % 2 == 0 が成立するには、Math.random() === 0 でなかればならず、その確率は限りなく低いです。 従って、(Math.random() % 2 == 0 ? 1 : -1) は -1 と評価される場合がほとんどであり、正の数はほぼ出てきません。 for (let i = 1000; i--;) console.log(Math.random() % 2 == 0 ? 1 : -1); 手元の環境では、1000回の試行回数で全て -1 でした。 本コードは、数値出現率に偏りがあるという点に注意が必要だと思います。
hermit19901127

2019/10/22 09:04

おうふ…Random関数に関しては少し自信が無かったのですが、まさにそこを突かれた感じですね… >for (let i = 1000; i--;) console.log(Math.random() % 2 == 0 ? 1 : -1); >手元の環境では、1000回の試行回数で全て -1 でした。 これが事実なら、自分の解答は、乱数として考えると、殆どがマイナスを返す歪んだ解答です… >本コードは、数値出現率に偏りがあるという点に注意が必要だと思います。 think49さんの説明が正しければ、まさにその通りです…。 真の「乱数」の難しさを痛感します…
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問