いまいちdocker
コンテナで開発を進める時の流れがわかりません。
色々調べているとこんな感じになるのかなと思った流れを下に書きます。
例えばrails
アプリ(なんでもいいですが)を開発する場合
1、rails
の基本セットが入っているimage
をダウンロードしてきて、コンテナ化する
2、exec -it /bin/bash
で入ってsftp
など無いのでatom
等のテキストエディタも使わずひたすらvim等で開発する(コンテナにsshdやsftp
を入れるのはよくないという意見を見た)
3、その日の開発が終わったら進んだ状況をimage
化して保存
4、次の日は昨日保存したimage
を読み込みrun
してexec
変更するであろうデータは-vでマウントしたフォルダにおくというのがありましたが、rails
アプリともなると大量のディレクトリを弄る事になると思うのですが、全部いちいち-v hoge:a
などとやっていくのでしょうか?
既に完成しているものをちゃちゃっと使うにはdocker
が便利だと理解できるのですが、自分が開発すると考えるととっても開発しづらい環境に思えてなりません。(コンテナにsftpやsshdを入れないと既存のguiツールなども全く使えないし、入れるとどんどんコンテナが非マイクロサービス化していく)
dockerを利用して開発をする時の流れを知っている方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく思います。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。