プロジェクトマネージャーについてどういった道筋を描いていくべきか教えていただきたいです。今回転職先で一般的なPMという仕事の内容を制定するとともに、いろんな面で実践でも体系を作り上げてほしいということを依頼されました。
PMといっても工数管理やスケジュール管理などどちらを主にやっている?など、人や企業によっても重視するものややりかた、求められる範囲、利用ツールが違うと思います。
これをきにもう一度しっかり勉強して、最終的にはPMの試験、資格も視野にいれようと考えています。
※捕捉
経歴としては上場企業システムのシステムリリースのPMを務めてきた(3年間)
やるべきことや必要な要素は頭の中にはある状態。
ただし、会社ではPMのルールがなく自己流で進めてきた。
疑問点が二つあります。
1.まずはPMBOKをしっかり頭にInputする というとっかかりでいいですよね?
2.試験はPMPとプロジェクトマネージャ試験?
どちらが実践で役に立つ勉強?
どちらが将来の資格として役に立つ資格?
ほかになにか関連する資格あり?
ちゃんと勉強したことがないのでこのような質問に至っています。
よろしくお願いします。
タグあります。
https://teratail.com/tags/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%28%E8%B3%87%E6%A0%BC%29
前職での「上場企業システムのシステムリリース」と、転職先でのPMとして手掛けるプロジェクトは、どの程度の差異があるのですか?
ほぼ同じであれば質問者の頭の中の知識が役に立つでしょうが、そうでないなら転職先で行われているプロジェクトについての知識・情報を取得するのが役に立つように思います。
プロジェクトが異なれば、PMの仕事は変わります。どんなプロジェクトにでも通用する「一般的なPM」というのは相当玉虫色のように思われます。
ありがとうございます。
前職ではどちらかというと社内側のシステムが多かったので、プロジェクト計画~RFP作成~ベンダーコントロール~意思決定者への説明、資料作成~定例のふぁしり~各種調整などをやってました。
現職では求められているものはプロジェクト本体でPMをやるというよりは開発者のコントロールや課題管理、スケジュール管理の要素が強いです。
ただし今後スモールスタートで私が経験してきたないようを体系かしてほしいということは言われています。
という状況ですので、現職でやることは明確ですが、勉強は一度ちゃんとしておいたほうがいいなという意味で質問させてもらいました。
ありがとうございます。
https://teratail.com/cautions_question
「質問する前に確認していただきたいこと」に「プログラミングに関して困っていることがないと思われる質問は、トピック外とみなし推奨していません。」とありますので、回答は付きにくいかもしれません。
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー