質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
SEO

SEO(Search Engine Optimization)は、検索エンジンでウェブページがランキング上位に上がるように工夫する様々なテクニックの事です。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

401閲覧

HTMLの隠しテキストの必要性とSEOについて

makkuro

総合スコア57

SEO

SEO(Search Engine Optimization)は、検索エンジンでウェブページがランキング上位に上がるように工夫する様々なテクニックの事です。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/10/04 14:24

Apple.comのサイトを見ていると、

  • h2の背景画像に「Apple Watch」という画像をつけて、h2タグで囲んだ1px*1pxのspanに「Apple Watch」と書いてある。
  • フッターの始まりに1px*1pxのh2タグで「Apple Footer」と書いてある。

のように、background-imageを説明するために、1px*1pxのテキスト配置が多用されています。
文字だとわかりづらいのでHTMLで具体的に書くと下のような感じです。(※クラス名等は省略しています)

html

1<h2 class="logo-image"> 2 <span class="visuallyhidden">Apple Watch</span> <-- 1px*1px 3</h2>

html

1<h2>Apple Footer</h2> <-- 1px*1px

最近のGoogleの検索エンジンアルゴリズムは隠しテキスト等はSEOの観点から良くないという記事を良く目にするのですが、1px*1pxの要素は問題ないのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

これは・・・。
正直なんとも言えないのですが(検索エンジンがどういう基準で検索順位を決めているかわからないため)、回答です。

ありかなしかでいうと、ありです。
なぜなら、実際に表示されている画像文字と、テキストに入っている文字が同じだからです。

h1~h6要素は基本的には、文字を入れる、文字だからこそHTML文章的に正しくアウトライン整形できるというがありますので、
SEO的には望ましいんです。
ただし、画像文字は使いたいってなりますよね。当然。

そういう時には、だいたいの場合は下記のようにするのですが

HTML

1<img src="hogeと書いてある画像のパス" alt="hoge">

のようにaltに入れるのが、慣例的に行われていたりしますが、
本来のaltの使い方って下記なんですね。

HTML

1<img src="hogeと書いてある画像のパス" alt="hogeと書かれている黒背景の画像">

つまり、画像に関してどんな画像かを説明するものなんです。
(本来、視力に障害をもった方用の音声ブラウザの読み上げに使われる属性のため)

かといって、

HTML

1<img src="hogeと書いてある画像のパス" alt="hogeと書かれている黒背景の画像" title="hoge">

とすることもできますが、そうなると、オンマウスしたときに、ツールチップみたいに表示されるし、
こうしても、SEOというかアウトライン的に、テキストの方がやっぱ正しいんですね。
(アウトライン的にも、テキストがないh1~h6要素として、警告エラー的な扱いになる。)

んで、そこで、アップルのサイトのような手法になります。
けっこう賢いと思います。
画像と違う文字でないので、ルール違反ではないし、SEO的にも良いし、かつデザイン性も担保できる。
なかなかうまいかと思います。

つまり、不正な文字(画像とは違う文字)を入れていない限り、
Google的にはオッケーってなっています。
(そうしないと、JavaScriptによるDHTMLや技術を否定することになるから、と公式のどこかで言及されてたはず)

投稿2019/10/04 15:37

miyabi_takatsuk

総合スコア9528

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

makkuro

2019/10/05 10:15

alt属性とtitle属性の特徴も絡めて説明していただいて、なぜAppleのサイトのような手法が使われているのか良くわかりました! ありがとうございました(^ ^)
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問