🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Q&A

解決済

4回答

4844閲覧

英語タイトルと日本語タイトルが並んでいる場合、どんなタグを使うのが理想的でしょうか?

miya_shiro

総合スコア8

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

0グッド

1クリップ

投稿2019/10/04 04:57

編集2019/10/07 05:55

私たちのビジョン
求めるものがここにある

TOPICS

2019年10月4日 渋谷店
商品が入荷しました!

画像

OUR SERVICE
サービスの紹介

販売事業部
卸売事業部
輸入事業部
.
.
.

のような記事をコーディングするとき、
「OUR SERVICE」
「サービスの紹介」

と、どちらもh2タグを使いたいのですが、

<h1>ロゴ画像</h1> <h2>私たちのビジョン</h2> <h3>求めるものがここにある</h3> <h2>TOPICS<h2> <span>2019年10月4日</span><span> 渋谷店</span> <p>商品が入荷しました!</p> <img> <h2>OUR SERVICE</h2> <h2>サービスの紹介</h2> <h3>販売事業部</h3> <h3>卸売事業部</h3> <h3>輸入事業部</h3>

とすく次の行にh2タグを使用するのは好ましくないでしょうか?

他のサイトを参考にすると、
spanタグやpタグを使っていることがほとんどです。

このサイトがどんなサイトか(googleなどに)理解してもらうには見出しのタグをうまく活用するということは大切なのだと、最近たくさん調べてそう思ってします。
キャッチフレーズなど、場合にもよりますが、pタグを使うよりもより見出しにしたいと思ったりします。

どのような記述にすれば、
セマンティックなコーディングができるでしょうか?

ぜひベテランの方のご意見をお聞かせ頂きたいです。

宜しくお願いします。

以下、ご回答の感想です。

hgroupはとても興味深かったですが、MDNの以下の記事を読んで、ベストアンサーを決めさせていただきました。
貴重なご意見をありがとうございました。

MDNより
<hgroup> 要素は HTML5 (W3C) 仕様から削除されましたが、 WHATWG 版の HTML には依然として含まれています。ほとんどのブラウザーで部分的に実装されており、実装が削除される可能性は低くなっています。
ただし、<hgroup> 要素の主要な目的は HTML 仕様書で定義されたアウトラインのアルゴリズムによって見出しをどのように表示するかに作用することですが、どのブラウザーでもアウトラインのアルゴリズムは実装されていないため、 <hgroup> のセマンティクスは実際のところ、理論上のものになっています。
HTML5 (W3C) 仕様書では、<hgroup>を使用せずに副見出し、サブタイトル、代替タイトル、スローガンをマークアップする方法についてアドバイスを提供しています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

ベストアンサー

解釈に個人差が出やすい部分なのでこの回答は自分の場合で考えた場合のものになりますが、英字タイトルと日本語タイトルが同一のものを指し示すのであれば<h2>OUR SERVICE<br>サービスの紹介</h2>のように同じタグに収めます。

どちらかをタイトルの補足として使うのであればヘッダーであることを示して他のタグを利用します。

html

1<header> 2 <h2>サービスの紹介</h2> 3 <span>OUR SERVICE</span> 4</header>

アウトラインのレベルが変わる場合は別として、タイトルの後にコンテンツが続かないものは違和感がありますのでタイトルタグの連続使用は避けます。
小説などで例えると「第一章 プロローグ」とあってそのすぐ次に「第一章 Prologue」とあったら違和感を覚えるようなイメージです。

投稿2019/10/04 07:35

編集2019/10/04 07:36
nt4c

総合スコア768

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

miya_shiro

2019/10/04 12:10

ご回答ありがとうございます。 タイトルの後にコンテンツが続かないものは違和感がありますのでタイトルタグの連続使用は避けます。 の理由に納得しました。 日本語タイトルと英語タイトルに別のスタイルを当てたい場合には、brでも可能でしょうか? また、不可能な場合、nt4c様はどのようなタグを使用しますか? 勉強の為に教えて頂けるととても有り難いです。
KojiDoi

2019/10/04 13:53

こんな感じではどうでしょう。 <h2><span class="jp">サービスの紹介<span class="en">OUR SERVICE</span></h2> 改行はCSSの方でコントロール。
nt4c

2019/10/07 01:30

ご返信が遅れました。 改行するだけでしたらbrで良いかと思いますが、文字サイズを分けたりする場合はKojiDoiさんがおっしゃられているような形でspanを利用します。
miya_shiro

2019/10/07 05:36

なるほど、ご回答ありがとうございます!
guest

0

HTML Living Standardのhgroupの項目 に、次の例がありました。

html

1<hgroup> 2 <h1>The Avengers</h1> 3 <h1>Avengers Assemble</h1> 4</hgroup>

これは1つの映画に対するUSとUKでのタイトルを示したものです。

ご提示のシナリオも、1つのアイテムに対する日本語と英語での名称を示したものなので、同様に、次のようにしてみるというのは一つの選択肢かと思います。

html

1<hgroup> 2 <h2>OUR SERVICE</h2> 3 <h2>サービスの紹介</h2> 4</hgroup>

投稿2019/10/04 06:09

編集2019/10/04 07:43
thyda.eiqau

総合スコア2982

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

thyda.eiqau

2019/10/04 07:45

W3CのRecommendationからは削除されているのですね、現実的にはほとんどのブラウザはWHATWGに準拠しているものと認識しているのでW3Cのほうはここしばらく見ることがなく、知りませんでした。あくまでHTML Living Standardに基づいたものである旨明記しました。
miya_shiro

2019/10/04 12:04

回答ありがとうございます。 W3Cは知っていて良く見ていましたが、 WHATWGは知りませんでした。 こんな記述ができたら便利ですね。 廃止になったと言うことはきっと初心者には分からない事情があるのですね。 勉強になりました! ありがとうございます。
guest

0

勧告こそ HTML 5.2 ですが、標準はもう HTML Living Standard に移っているので thyda.eiqau さんの回答を支持します。
参考:MDN
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Element/hgroup

ところで、HTML5 勧告時に hgroup についてどう書かれていたのか見ると

To mark up subheadings, consider putting the subheading into a p element after the h1-h6 element containing the main heading, or putting the subheading directly within the h1-h6 element containing the main heading, but separated from the main heading by punctuation and/or within, for example, a span class="subheading" element with differentiated styling.

Headings and subheadings, alternative titles, or taglines can be grouped using the header or div elements.

https://www.w3.org/TR/html50/obsolete.html#hgroup

今回の場合 subheadings というより alternative titles 相当と考えられるので、 nt4c さんの回答のような記述が示されていると思います。

投稿2019/10/04 09:17

x_x

総合スコア13749

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

miya_shiro

2019/10/07 05:38

そうなのですね、英語が全て理解できずまだまだ未熟ですがとても勉強になりました。 じっくり記事を解読したいと思います。 ご回答ありがとうございました!
guest

0

使い方を見ると日本語のサブとして英語が使われていると思います。

その場合はタグを使われてもいいですし他のタグを使ってもいいと思います。
私だったら後者を選びますが

投稿2019/10/04 06:40

kyoya0819

総合スコア10429

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

miya_shiro

2019/10/04 12:06

後者を選ぶということは、別のタグを使うということでしょうか? 理由を教えて頂れるととても有り難いです。
kyoya0819

2019/10/04 12:13

自分の場合は以下のようにします <h3>あいうえお</h3> <p>aiueo</p> 他の回答者にもあるように同じタグ(p,div,img等を除く)が複数回連続しているとコードを見ていて違和感を感じます。あと、コードを組むときの自分のくせもあるかもしれません。
miya_shiro

2019/10/07 05:35

なるほど、勉強になりました。ご回答ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問