質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

マイコン

マイクロコンピュータの略で、CPUにマイクロプロセッサを用いたコンピュータのこと。家電製品、電磁機器などの制御に用いられています。単体でコンピュータとしての機能を一通り備えています。 現代のパーソナルコンピュータに近く、同時期のメインフレームやミニコンピュータと比べ、小さいことが特徴です。

Q&A

解決済

1回答

1446閲覧

ReferenceError: 〜 is not definedを回避したい。

e8206

総合スコア5

Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

マイコン

マイクロコンピュータの略で、CPUにマイクロプロセッサを用いたコンピュータのこと。家電製品、電磁機器などの制御に用いられています。単体でコンピュータとしての機能を一通り備えています。 現代のパーソナルコンピュータに近く、同時期のメインフレームやミニコンピュータと比べ、小さいことが特徴です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/09/29 07:30

編集2019/09/29 07:32

obnizというマイコンボードに繋いだセンサで所得した値(温度と土壌湿度)をtwitterなどの外部サービスに投稿できる形をできるようにするシステムを作っています。

発生している問題

javascript

1var Obniz = require("obniz"); 2 3var obniz = new Obniz("0000-0000"); 4 5obniz.onconnect = async function() { 6var tempsens = obniz.wired("LM35DZ", { gnd:2 , output:3, vcc:4}); 7var sensor = obniz.wired("SEN0114", {vcc:5, gnd:6, output:7}); 8 9 temp = await tempsens.getWait(); 10 value = await sensor.getHumidityWait(); 11console.log('temperature:' + temp + 'Humidity Level:' + value); 12)

以上のコードでコンソールに温度と土壌湿度の値を取り出すことはできましたが,外部のサービスで使うために,上記「obniz.onconnect=...」以下の関数の外で変数temp,valueの値を読もうとすると,以下のエラーが出ます。

該当のソースコード

javascript

1var Obniz = require("obniz"); 2 3var obniz = new Obniz("0000-0000"); 4 5obniz.onconnect = async function() { 6var tempsens = obniz.wired("LM35DZ", { gnd:2 , output:3, vcc:4}); 7var sensor = obniz.wired("SEN0114", {vcc:5, gnd:6, output:7}); 8 9 temp = await tempsens.getWait(); 10 value = await sensor.getHumidityWait(); 11 12} 13 14console.log('temperature:' + temp + 'Humidity Level:' + value); 15 16
ReferenceError: temp is not defined at Object.<anonymous> (/home/pi/node/test2.js:14:30) at Module._compile (internal/modules/cjs/loader.js:701:30) at Object.Module._extensions..js (internal/modules/cjs/loader.js:712:10) at Module.load (internal/modules/cjs/loader.js:600:32) at tryModuleLoad (internal/modules/cjs/loader.js:539:12) at Function.Module._load (internal/modules/cjs/loader.js:531:3) at Function.Module.runMain (internal/modules/cjs/loader.js:754:12) at startup (internal/bootstrap/node.js:283:19) at bootstrapNodeJSCore (internal/bootstrap/node.js:622:3)

試したこと

グローバル変数やローカル変数に関する問題だと考え,変数にvarをつけたり消したりしましたが解決できません。

関数の中で読み取った値をどのようにすれば関数の外で使えるのかということをポイントに教えていただきたいです。よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

querykuma

2019/09/29 08:12

プログラムにインデントを付けるようにするといいと思います。
guest

回答1

0

ベストアンサー

次のようにonconnectの関数の中に移動すれば変数tempの値を読めると思います。

javascript

1var Obniz = require("obniz"); 2 3var obniz = new Obniz("0000-0000"); 4 5obniz.onconnect = async function () { 6 var tempsens = obniz.wired("LM35DZ", { gnd: 2, output: 3, vcc: 4 }); 7 var sensor = obniz.wired("SEN0114", { vcc: 5, gnd: 6, output: 7 }); 8 9 temp = await tempsens.getWait(); 10 value = await sensor.getHumidityWait(); 11 12 console.log('temperature:' + temp + 'Humidity Level:' + value); 13}

プログラムのインデント(字下げ)がされていないので変数のスコープが見づらくなっています。

プログラムのようにtempにvarを付けないとglobal.tempになり、スコープ外(関数の外)からでも参照できますが、
onconnectの関数は非同期関数ですので、非同期関数の後でないと参照できません。

変数のスコープや非同期関数は入門書を買って学んでください。
ここで一言で説明できるようなものではありません。

投稿2019/09/29 08:10

querykuma

総合スコア777

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

e8206

2019/09/29 08:55

ご教授ありがとうございます。 何らかの工夫をすることで,onconnectの関数の処理が終わるのを待つことが出来れば,関数の外でも変数を読めるようになるということでよろしいでしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問