質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

CCNP

Cisco Certified Network Professional(CCNP)

CCIE

Cisco Certified Internetwork Expert Routing and Switching (CCIE)

ネットワークスペシャリスト

ネットワークスペシャリスト試験 (NW)は、IPA 独立行政法人 情報処理推進機構の実施している国家資格です。

Q&A

解決済

1回答

2848閲覧

errdisable recovery causeの設定について

narururu

総合スコア170

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

CCNP

Cisco Certified Network Professional(CCNP)

CCIE

Cisco Certified Internetwork Expert Routing and Switching (CCIE)

ネットワークスペシャリスト

ネットワークスペシャリスト試験 (NW)は、IPA 独立行政法人 情報処理推進機構の実施している国家資格です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/09/25 01:55

###質問内容
errdisable recovery causeの設定をする理由について、確認したいです。

私の理解では、例えばerrdisable recovery cause bpduguardは自動的に(デフォルトでは約300秒後)disableになったポートが復旧されるの設定だと認識しております。

しかし、ポートがdisableになったのは、想定外の機器が接続されたことによってBPDUが受信され、BPDUガードが発動し、対象ポートがdisableになったためであり、自動復旧の設定をする理由がわかりません。復旧するタイミングは根本的な原因を突き止め、問題解決した時であり、そのタイミングで対象ポートをshut 、no shutして復旧させればいいのではないでしょうか。問題解決していないのにも関わらず、300秒毎に復旧されてしまうと、再度BPDUガードが発動し、対象ポートがdisableになります。定期的にログが出力されるという意味では、障害検知がしやすいというメリットがあるぐらいしか、自動復旧を設定するメリットが感じられません。

以上、errdisable recovery causeの設定をする理由がわからないので、ご存じの方、ご教示いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします(>_<)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

一例として、
前提条件)社内情シスがいない

errdisable recovery causeが未設定だと、
・ユーザがHUBとHUBをケーブルでつなげてループ発生させる
・該当ポートがerrdisableになる
・トラブルに気づいてケーブル抜く
このとき「対象ポートをshut 、no shutして復旧する」ひとが居ないので、使えないままになるor構築ベンダ呼んで対応するまで使えない状態が続く。となってしまいます。

errdisable recovery causeが設定されていると、
・ユーザがHUBとHUBをケーブルでつなげてループ発生させる
・該当ポートがerrdisableになる
・トラブルに気づいてケーブル抜く
この後しばらく待ってると自動復旧して使えるようになる。というのがメリットです。

上記は一例ですが、環境はさまざまですので、何が最適なのかを考えるのが設計です。

投稿2019/09/25 07:31

yukky1201

総合スコア2751

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

narururu

2019/09/25 08:29

ご回答ありがとうございます。yukky1201さん☺ なるほどです。確かに情シスがいない場合、復旧のためにわざわざ構築ベンダへ連絡して対応してもらうことになりますね。自動復旧設定をしていればお互い手間が省けますね。 つまり、ユーザーが「ランプがオレンジ色になって使えない」レベルの認識でもトラブルだと判断できれば、ケーブルを抜くまでは対応するが、その後のポート復旧はされないため、自動復旧設定が必要になるのですね。イメージつかめました。
narururu

2019/09/25 08:41

errdisable recovery causeには色々種類がありますが、 errdisable recovery cause allの設定を一発ドカンと投入しとけば安心ですね(^^)/
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問