Alexa、LINEログインとMessaging APIを使って、Alexaと連携したLINE botを作成しています。
以下の記事と同様のことをしています。
記事:https://qiita.com/igarashisan_t/items/d1b2e8283a3feddddf46
ですが、アカウントリンク時に友だち追加画面が表示されません。
アカウントリンク すると、LNIEログイン画面から「Alexaアプリのアカウントリンク が終了しました」という表示の画面に遷移してしまいます。
具体的には以下のことを行いました。
・bot_prompt=aggresiveに設定
・LINEログインコンソールから、作成したbotを指定する
・アプリタイプをwebにする
一度bot_promptを設定せずにアカウントリンクしたので、一度アカウントリンクを切断し再びアカウントリンクしたのですが、友だち追加画面が表示されませんでした。
友だち追加画面が表示されない原因のわかる方、ご回答お願いします。
追記1
もう一度記事の通りにしてLINE botを作りました。
するとアカウントリンク時に友だち追加画面が表示されました。
ですが、一度アカウントリンクを解除し再び有効にした時は表示されませんでした。
(先ほど追加したLINE botはブロック後友だちから削除しました。)
最初にあげた記事では友だち追加画面はアカウントリンク初回以降も表示されていたのですが...
LINEログインのdoccumentを見ても、初回しか表示されない訳ではないようです。
ユーザーとbotの関係に応じた友だち追加画面が表示されるようです。
ひょっとしたら、そこに解決のヒントがあるかもしれないと思い投稿しました。
追記2

documentにあったのですが、ユーザーセッションが存在し、scopeをprofileにしている場合は同意画面は表示されないようです。
同意画面と友だち追加画面は違うかもしれませんが、同様の現象が起きているのかもしれません。

あなたの回答
tips
プレビュー