【Ruby on Rails】mysql2がbundle installできません。。。
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 1,828
他の開発者が作ったrailsファイルのブランチで開発をしようと思っています。
開発環境を合わせるため、bundle install
をした上でrails s
を行ったら、下記のようなエラーが発生しました。
Could not find gem 'mysql2 (>= 0.4.4)' in any of the gem sources listed in your Gemfile.
Run `bundle install` to install missing gems.
bundle install
の結果を確認してみると、以下の2箇所にエラーが表示されていました。
Gem::Ext::BuildError: ERROR: Failed to build gem native extension.
・
・
・
An error occurred while installing mysql2 (0.5.2), and Bundler cannot continue.
Make sure that `gem install mysql2 -v '0.5.2' --source 'http://rubygems.org/'` succeeds before bundling.
その後、言われた通り、gem install mysql2 -v '0.5.2'
をしたのですが、もう一度bundle install
しても同じエラーが発生してします。
また、gemfileには下記のように記載してあります。
gem 'mysql2', '>= 0.4.4'
gemfileの記載が0.4.4なのがいけないのかと思い、0.5.2に書き換えて行っても結果は変わりませんでした。
ちなみに、database.ymlは下記のようになっており、複数のデータベースを参照しています。
### database.yml
# MySQL. Versions 5.5.8 and up are supported.
#
# Install the MySQL driver
# gem install mysql2
#
# Ensure the MySQL gem is defined in your Gemfile
# gem 'mysql2'
#
# And be sure to use new-style password hashing:
# https://dev.mysql.com/doc/refman/5.7/en/password-hashing.html
#
default: &default
adapter: mysql2
encoding: utf8mb4
pool: <%= ENV.fetch("RAILS_MAX_THREADS") { 5 } %>
username: root
password:
socket: /tmp/mysql.sock
development:
<<: *default
database: Database_Name_development
# Warning: The database defined as "test" will be erased and
# re-generated from your development database when you run "rake".
# Do not set this db to the same as development or production.
test:
<<: *default
database: Database_Name_test
reference1_db:
adapter: mysql2
encoding: utf8
reconnect: false
pool: 5
username: <%= ENV['REFERENCE1_DB_USER'] %>
password: <%= ENV['REFERENCE1_DB_PASS'] %>
socket: /tmp/mysql.sock
host: <%= ENV['REFERENCE1_DB_HOST'] %>
database: <%= ENV['REFERENCE1_DB_NAME'] %>
reference2_db:
adapter: mysql2
encoding: utf8
reconnect: false
pool: 5
username: <%= ENV['REFERENCE2_DB_USER'] %>
password: <%= ENV['REFERENCE2_DB_PASS'] %>
socket: /tmp/mysql.sock
host: <%= ENV['REFERENCE2_DB_HOST'] %>
database: <%= ENV['REFERENCE2_DB_NAME'] %>
# As with config/credentials.yml, you never want to store sensitive information,
# like your database password, in your source code. If your source code is
# ever seen by anyone, they now have access to your database.
#
# Instead, provide the password as a unix environment variable when you boot
# the app. Read https://guides.rubyonrails.org/configuring.html#configuring-a-database
# for a full rundown on how to provide these environment variables in a
# production deployment.
#
# On Heroku and other platform providers, you may have a full connection URL
# available as an environment variable. For example:
#
# DATABASE_URL="mysql2://myuser:mypass@localhost/somedatabase"
#
# You can use this database configuration with:
#
# production:
# url: <%= ENV['DATABASE_URL'] %>
#
production:
<<: *default
database: Database_Name_production
username: Database_Name
password: <%= ENV['DATABASE_NANE_DATABASE_PASSWORD'] %>
どのようにすれば、mysql2をbundle installでき、rails sが実行できるかご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
以下のコマンドを実行した後にgem install mysql2 -v '0.5.2'
で出来ました。
$ gem install mysql2 -v '0.5.2' --source 'https://rubygems.org/' -- --with-cppflags=-I/usr/local/opt/openssl/include --with-ldflags=-L/usr/local/opt/openssl/lib
以下のページを参考にしました。
mysql2 gemインストール時のトラブルシュート
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.20%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
otn
2019/09/15 15:15
> 言われた通り、gem install mysql2 -v '0.5.2'をしたのですが、
成功したということですか??
maisumakun
2019/09/15 15:51
OS環境は何でしょうか?、
lef
2019/09/15 16:08
>otnさん
gem install mysql2 -v '0.5.2'は成功しております。
>maisumakunさん
Mac OSで開発しております。
この投稿は削除されました
otn
2019/09/15 16:56
どう見ても失敗していますが??
Results logged to /Users/lef/.rbenv/versions/2.6.4/lib/ruby/gems/2.6.0/extensions/x86_64-darwin-18/2.6.0-static/mysql2-0.5.2/gem_make.out
を見ましょう。
lef
2019/09/15 18:34
大変失礼いたしました...
なんとか問題解決できました!