🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

1429閲覧

overflow-y:auto;を設定したブロック要素の中でスクロールに応じて画像が切り替わるようにしたい

garudaflap

総合スコア6

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/09/11 02:52

編集2019/09/11 06:01

実現したいこと

スクロールに応じて画像が切り替わるような仕組みをoverflow-y:auto;を設定したブロック要素の中で表示したいのですが、作成してみるとoverflow-y:auto;設定したブロック要素ではなくbodyのスクロールを基準に画像が切り替わってしまいます。
改善したい点は以下の2点です。

①画像の切り替えはoverflow-y:auto;設定したブロック要素(#load)のスクロール量を基準にしたい
②画像が出てくる位置はposition: fixed;が設定されているが、こちらもoverflow-y:auto;設定したブロック要素(#load)を基準に固定したい
(fixed→relativeに変えてみたが画像が見えなくなってしまった)

解決方法や作成のヒントになりそうな参考サイトがございましたら教えていただけないでしょうか。
どうぞ宜しくお願いします。

javascript

1$(function(){ 2 $(window).scroll(function(){ 3 var y = jQuery(this).scrollTop(); 4 var sc = y / 700; 5 var c = Math.floor(sc); 6 7 switch(c){ 8 case 0: 9 $("#pic1").addClass("on"); 10 $("#pic2").removeClass("on"); 11 $("#pic3").removeClass("on"); 12 $("#pic4").removeClass("on"); 13 break; 14 15 case 1: 16 $("#pic1").removeClass("on"); 17 $("#pic2").addClass("on"); 18 $("#pic3").removeClass("on"); 19 $("#pic4").removeClass("on"); 20 break; 21 22 case 2: 23 $("#pic1").removeClass("on"); 24 $("#pic2").removeClass("on"); 25 $("#pic3").addClass("on"); 26 $("#pic4").removeClass("on"); 27 break; 28 29 case 3: 30 $("#pic1").removeClass("on"); 31 $("#pic2").removeClass("on"); 32 $("#pic3").removeClass("on"); 33 $("#pic4").addClass("on"); 34 break; 35 36 default: 37 $("#pic1").addClass("on"); 38 } 39 40 }); 41 42}); 43$(window).on("load",function(){ 44 $("#pic1").addClass("on"); 45});

html

1<body> 2 3<div id="load"> 4<div id="person"> 5<div id="contents" class="container"> 6 7<section class="que"> 8<h2>見出し</h2> 9<dl> 10<dt>テキスト</dt> 11<dd>テキスト</dd> 12</dl> 13</section> 14 15<section class="que"> 16<h2>見出し</h2> 17<dl> 18<dt>テキスト</dt> 19<dd>テキスト</dd> 20</dl> 21</section> 22 23<section class="que"> 24<h2>見出し</h2> 25<dl> 26<dt>テキスト</dt> 27<dd>テキスト</dd> 28</dl> 29</section> 30 31<section class="que"> 32<h2>見出し</h2> 33<dl> 34<dt>テキスト</dt> 35<dd>テキスト</dd> 36</dl> 37</section> 38 39<section class="que"> 40<h2>見出し</h2> 41<dl> 42<dt>テキスト</dt> 43<dd>テキスト</dd> 44</dl> 45</section> 46 47<section class="que"> 48<h2>見出し</h2> 49<dl> 50<dt>テキスト</dt> 51<dd>テキスト</dd> 52</dl> 53</section> 54</div> 55 56<div id="parapara2" class="pc"> 57<div id="screen2"> 58<img src="img01.jpg" id="pic1"> 59<img src="img02.jpg" id="pic2"> 60<img src="img03.jpg" id="pic3"> 61<img src="img04.jpg" id="pic4"> 62</div> 63</div> 64 65</div> 66</div> 67 68<br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br> 69 70 </body>

css

1 #load { 2 max-width:80%; 3 height:800px; 4 overflow-y:auto; 5 -ms-overflow-style:none;/* IE */ 6 border: red 1px dashed; 7 margin:0 auto; 8 } 9 #load::-webkit-scrollbar{ 10 display:none; 11 } 12 .container { 13 max-width: 980px; 14 margin: 0 auto; 15 *zoom: 1; 16 line-height: 2; 17 position: relative; 18 } 19 .container:after { 20 content: ""; 21 display: table; 22 clear: both; 23 } 24 section { 25 position: relative; 26 } 27 #contents { 28 position: relative; 29 } 30 #parapara { 31 position: fixed; 32 bottom: 0; 33 left: 0; 34 width: 100%; 35 height: 100px; 36 z-index: 5; 37 } 38 #parapara #screen { 39 width: 980px; 40 margin: auto; 41 } 42 #parapara2 { 43 position: fixed; 44 top: 170px; 45 left: 0; 46 width: 100%; 47 height: 600px; 48 z-index: -1; 49 } 50 #parapara2 #screen2 { 51 width: 980px; 52 margin: auto; 53 } 54 #parapara2 #pic1, #parapara2 #pic2, #parapara2 #pic3, #parapara2 #pic4 { 55 position: fixed; 56 transition: 0.5s; 57 transform: scale(0.5); 58 opacity: 0; 59 } 60 #parapara2 #pic1.on, #parapara2 #pic2.on, #parapara2 #pic3.on, #parapara2 #pic4.on { 61 transform: scale(1); 62 opacity: 1; 63 } 64 #person #contents { 65 padding-top: 170px; 66 } 67 #person .que { 68 padding-left: 490px; 69 padding-bottom: 55px; 70 } 71 #person .que h2 { 72 font-size: 20px; 73 font-size: 1.25rem; 74 line-height: 1.4; 75 padding-bottom: 20px; 76 } 77 #person .que h2 i { 78 font-size: 26px; 79 font-size: 1.625rem; 80 color: #c7161d; 81 letter-spacing: 1px; 82 } 83 #person .que dl { 84 background: #fafafa; 85 padding: 30px; 86 } 87 #person .que dl dt { 88 font-size: 22px; 89 font-size: 1.375rem; 90 font-weight: bold; 91 line-height: 1.4; 92 } 93 #person .que dl dd { 94 padding-top: 20px; 95 }

※html最後の連続の改行は一時的に高さを増してスクロールの確認をするために入れています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

takopo

2019/09/11 04:28

cssのコードも書いていただいた方が回答を得られやすいと思います。
garudaflap

2019/09/11 06:02

ご意見有難うございます。cssコードを追加しました。
guest

回答1

0

ベストアンサー

①画像の切り替えはoverflow-y:auto;設定したブロック要素(#load)のスクロール量を基準にしたい

js

1 $(window).scroll(function(){

js

1 $("#load").scroll(function(){

に変更。

②画像が出てくる位置はposition: fixed;が設定されているが、こちらもoverflow-y:auto;設定したブロック要素(#load)を基準に固定したい

position: fixed;を指定すると絶対位置(ブラウザ画面が基準)になるので、
親要素に position: relative; 画像に position: absolute; を設定して、
スクロール固定は jQUery で位置指定することになると思います。

CSSの提示がないので具体的なコードは書けませんが。

投稿2019/09/11 04:46

hatena19

総合スコア34073

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

garudaflap

2019/09/11 06:13 編集

①基準にしたいID名を$()の部分に書けば良かったのですね。 ②#parapara2 #pic1, #parapara2 #pic2, #parapara2 #pic3, #parapara2 #pic4 {}の設定をposition: absolute;に変更したところ解決することができました。 (最初#parapara2{}の設定を変えていたのですがもう少し良く見るべきでした) おかげさまで2つとも解決に至りました!本当に有難うございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問