質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
VB.NET

Microsoft Visual Basic .NETのことで、Microsoft Visual Basic(VB6)の後継。 .NET環境向けのプログラムを開発することができます。 現在のVB.NETでは、.NET Frameworkを利用して開発を行うことが可能です。

Q&A

解決済

1回答

9581閲覧

VB.netを使用したExcel出力の速度について

kalpin

総合スコア10

VB.NET

Microsoft Visual Basic .NETのことで、Microsoft Visual Basic(VB6)の後継。 .NET環境向けのプログラムを開発することができます。 現在のVB.NETでは、.NET Frameworkを利用して開発を行うことが可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2019/09/10 05:36

編集2019/09/10 07:38

VB2003から2017のコンバートを行っています。
その中で、Interop.Excelを使用したExcelの出力処理があるのですが、2003に比べて2017の測度が明らかに遅くなっています

SQL出とってきたデータをループで1件ずつ回して、RangeのValueに設定しているので、遅いのは分かるのですが、2003に比べて倍以上遅くなるものなのでしょうか?~~~~

速度調査を行ったところ、やはりFor文で回して、RangeのValueで速度に差がついてることがわかりました。
なにかExcelのバージョンなどによって差があるのでしょうか?
早い方が2013で遅い方が2016となります。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2019/09/10 10:42

環境もコードも速度調査の結果もわからないので、手掛かりがまったくありませんし、確認もできません。 適切に調査してそのようになったのなら、そうなんじゃないでしょうか。
gentaro

2019/09/10 16:43

どれがどのバージョンを指しているのかややこしいので、箇条書きで正確にバージョンを記載してください。 あと、言語やライブラリのバージョンの組み合わせ以外の条件が完全に同じだとすると、目の前で起こったことが全てだと思うので、何を質問したいのか読み取れません。
guest

回答1

0

ベストアンサー

Excel自体の速度を比べると、バージョンが後になればなるほど機能が追加されたり、セキュリティ面での配慮などからマシンパワーが必要になるため、同じ操作をしても速度は遅くなる傾向にあります(それを最新のマシンで実行することにより速度低下をごまかしている)。また同じように開発ツールもバージョンが後になれば同じ内容のソースをビルドしても出来上がった実行ファイルはサイズが大きく、起動に時間がかかる傾向が強いです。

なので、

なにかExcelのバージョンなどによって差があるのでしょうか?

という問いに対しては「そのとおりです」というのが答えです。なので、Excelのオプション設定をチューニングして動作を軽くできる方法がないか調べて、Excelに対して設定をしてやるか、プログラムを修正してそのプロウグラムを実行する際に、動作を軽くするオプションを設定して実行し、終了時には設定を元に戻す、というような処置をしてやればいいのではないかと思います。

投稿2019/09/11 15:55

KoichiSugiyama

総合スコア3041

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問