https://qiita.com/kotaroito/items/e36ebac185b6b1d8538d
reactの関数Componentの記法について、
(1)
function CommentBox(props) { return( <div className="commentBox"> {props.hello}! I am a {props.name}. </div> ) }
上記のコンポーネントを
(2)
const CommentBox = (props) => { return( <div className="commentBox"> {props.hello}! I am a {props.name}. </div> ) }
このようにも書ける。そしてpropsを展開して
(3)
const CommentBox = ({hello, name}) => { return( <div className="commentBox"> {hello}! I am a {name}. </div> ) }
このようにも書ける。という説明があります。
(2)の、引数にpropsを記述する書き方は知ってるんですが、(3)の引数の書き方は知らなかったので、ここではまっています。これってreactの記法のルールなんでしょうか?
それともES6の記法のルール・javascriptの記法のルールなんでしょうか?
reactのComponentの引数の書き方なのでやはりreactのルール、ということですかね?
https://qiita.com/kura07/items/356bd37733f457d3177f#var-obj---prop-value-
上記のページにある
var obj = { prop };
の書き方は関係あるんでしょうか?
「こういう書き方もできる。以上!!」
と飲み込んで、次に進むところでしょうか?
とすると記法の定義の話だと思うのですが、この記法について公式ドキュメントで説明している箇所はあるでしょうか?
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/09/06 23:49