質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

Laravel 5

Laravel 5は、PHPフレームワークLaravelの最新バージョンで、2014年11月に発表予定です。ディレクトリ構造がが現行版より大幅に変更されるほか、メソッドインジェクションやFormRequestの利用が可能になります。

Q&A

解決済

1回答

1795閲覧

ルートモデルバインディングを適用したURLにゴミが混ざっていても通ってしまうのは問題?

shiro09

総合スコア19

Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

Laravel 5

Laravel 5は、PHPフレームワークLaravelの最新バージョンで、2014年11月に発表予定です。ディレクトリ構造がが現行版より大幅に変更されるほか、メソッドインジェクションやFormRequestの利用が可能になります。

0グッド

1クリップ

投稿2019/09/05 13:08

あるControllerのメソッドでルートモデルバインディングを適用しています。

public function show(Item $item) { return view('items.show', ['item' => $item]); }

ルーティング設定は以下の通りです。

Route::get('/item/{item}', 'ItemController@show')

この$itemにはitem/10にアクセスするとid=10のitemsテーブルのレコードのインスタンスが格納されます。

ここで疑問があります。id=100が存在しないのにitem/100にアクセスすると404が帰るのですがitem/1aaaaaaaaaaにアクセスするとitem/1と同様の結果が帰ります。

数値の後ろに文字列が含まれるとそれを除いた数値で処理が行われていると思われますがこれはLaravelとしては正しい挙動なのでしょうか?

また同じ情報を表示するURLが末尾だけとはいえ自由に変更可能なのはよろしくない気もするのですが、コアを弄ることなく設定等で変更出来るのでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

RouteServiceProviderで独自のbindingが可能です
https://laravel.com/docs/5.6/routing#explicit-binding

Customizing The Resolution Logic

この辺。

ここで疑問があります。id=100が存在しないのにitem/100にアクセスすると404が帰るのですがitem/1aaaaaaaaaaにアクセスするとitem/1と同様の結果が帰ります。

マジかーと思いました。これって要するにStringからIntへのPHPの暗黙の型変換ですよね・・・

投稿2019/09/05 14:08

mikkame

総合スコア5036

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

shiro09

2019/09/07 09:10

ありがとうございます。確かに型変換に見えますね。 id以外を利用するように変えたいと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問