ログインのセッション情報を格納するディレクトリとして
Apache、PHPをどのように導入したかによります。
設定はphp.iniのsession.save_pathに設定されているものです。
XAMPPであればXAMPPインストールディレクトリ配下にtmpディレクトリが既にできていて
php.iniのsession.save_pathにもその場所が記されています。
個々に導入するのであれば/tmpが指定されていますがコメントアウトされています。
コメントアウトを外し、任意のディレクトリに変更することも出来ます。
つまりsession.save_pathに記せばどこにでもできるので、
自身が作ったディレクトリにしたければその場所をsession.save_pathに記載すれば良いだけになります。(Apacheは再起動すること)
それはOSに関わらず同じなので、存在しなければ作るか、自分で作ったディレクトリに設定を変更するかどちらかで対応してください。
あわせてPHPマニュアルも確認してください。
実行時設定#session.save_path
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/08/29 00:05