質問するログイン新規登録
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

2319閲覧

Discordで指定した数だけ最新のメッセージから削除したいです

tomatoS

総合スコア6

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

1クリップ

投稿2019/08/26 15:23

編集2019/08/26 15:26

0

1

前提・実現したいこと

「!clean <削除したい数>」と打つとその数だけ最新のメッセージから削除できるようにしたいです

該当のソースコード

JavaScript

1if(message.content.startsWith('!clean ')) { 2 var counts3 = message.content.replace(/^!clean /, ''); 3 for(var count3 = message.content.replace(/^!clean /, ''); count3 > 0; count3 --) { 4 message.delete(count3); 5 } 6 message.channel.send( 7 {embed: { 8 title: 'メッセージを' + counts3 + '件削除しました', 9 color: 7506394 10 }}); 11 }

試したこと

「!clean 5」と打つと「!clean 5」っていうメッセージしか消されません。
それと、「メッセージを5件削除しました」というメッセージは出ます。

###補足情報

ここに書きました⤵︎
https://glitch.com/edit/#!/tomato-project?path=main.js:33:3
23行目からです

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/08/27 00:30

処理はfor文の中を通過していますか?
tomatoS

2019/08/27 08:23

このコードの処理は通過しています
guest

回答1

0

ベストアンサー

TextChannel#fetchMessagesメソッドでメッセージを取得し削除します。
各メソッドの詳しい使い方についてはドキュメントを確認してみてください。

js

1const count = parseInt(message.content.split(' ')[1]) 2message.channel.fetchMessages({ limit: count }) 3 .then(messages => { 4 messages.forEach(message => { 5 message.delete() 6 .catch(console.error) 7 }) 8 }) 9 .catch(console.error)

投稿2019/08/27 06:55

ryo_y

総合スコア244

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tomatoS

2019/08/27 08:54

if(message.content.startsWith('!purge ')) { const count = parseInt(message.content.split(' ')[1]) message.channel.fetchMessages({ limit: count }) .then(messages => { messages.forEach(message => { message.delete() .catch(console.error) }) }) .catch(console.error) message.channel.send( {embed: { title: 'メッセージを' + count + '件削除しました', color: 7506394 }}) } }); こんな感じにして一応できました! ありがとうございます。それと、サイトの方もありがとうございました。 確認しておきます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問