質問させてください。
vscodeでフォルダを画面にドラッグ&ドロップすると、現在のウィンドウのまま、フォルダ内のすべてのファイルをエディターで開くようにできないでしょうか。
以前はできていたと思うのですが、ある時のアップデートから、新規ウィンドウで開くようになってしまいました。ファイルだけドロップした場合は、普通に現在のウィンドウのままエディターで開くことができます。
拡張機能を全部無効にしても、settings.json の内容をコメントアウトしてもうまくいきませんでした・・・
もし設定方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけますと助かります。
バージョンは Ver. 1.37.1 になります。
よろしくお願いいたします。
※test.txt が入っている「test」という名前のフォルダをドロップしたときのgif画像を掲載させていただきました。
Ver. 1.37.1 で確認したら、同じウィンドウのままですが、、。
設定の変更は確認してますか?
ありがとうございます。
私もVer. 1.37.1のバージョンを使っているのですが、フォルダをドロップするとなぜか新しいウィンドウが開いてしまいます。(ファイルだけでしたら問題ありません。)
設定>ウィンドウ>新しいウィンドウの「Open Folders In New Window」や「Open Files In New Window」辺りが怪しいのかなと思い、offにしたりいろいろ変更してみたもののやはりうまくいかないようでした。
設定の変更はどこを確認すれば良いかお分かりになりますでしょうか・・・
勘違いでしたら申し訳ないのですが、言葉について確認させてください。
一般的に New Window (新しい/新規ウィンドウ) を実行すると、複数のウィンドウが存在する状態になります。F1 を押して、"new window" コマンドを実行してみてください。
GIFだと新しいウィンドウが開いてしまったという表現よりも、既存のウィンドウでワークスペース(VSCode用語)を開いているように見えます。
ありがとうございます。
F1を押して「New Window」コマンドを実行したところ、確かに複数のウィンドウが開きました。
フォルダをドラッグ&ドロップした場合は既存のウィンドウが紫から青に変わって複数開いておりません。
これが「ワークスペースを開いている」ということなのでしょうか・・・
もうそうでしたら、ワークスペースを開くのではなく、既存のエディターの横にフォルダ内のファイルを並べるような形にしたいなと思っております。
実現したいことを質問文に追記させていただきました。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー