質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

1回答

610閲覧

rails ストロングパラメーター 不要?

kentigersv

総合スコア13

Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

1クリップ

投稿2019/08/18 10:28

前提・実現したいこと

ruby on rails でWebアプリを作っています。
初心者ですがストロングパラメーターについて調べてもわかりませんでしたので教えていただけないでしょうか。

以下のようなコードではstrong parameterの設定は必要なのでしょうか。
①以下のコードではないのですが、.update(params[:post])となっている場合のみMass-assignmentになるのでstrong parameteが必要なのでしょうか

色々調べましたがどちらとも確信が持てません。
ストロングパラメーターを設定するのに越したことはないのかもしれませんが後学のために教えていただけますと幸いです。

該当のソースコード

def update
if @user = User.find_by(id:params[:id]).update(
first_name: params[:first_name],
last_name: params[:last_name],
tel: params[:tel],
email: params[:email],
password:params[:password],
)
flash[:notice]= "アップデートに成功しました。"
redirect_to("/user/#{params[:id]}/show")
else
flash[:notice] ="アップデートに失敗しました。"
render("/user/#{@user.id}/edit")
end
end

ruby on rails

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

…私も初学者レベルなので何とも言えませんが…。

私は基本的に、データベースに保存するすべての入力データに対してストロングパラメーターを使っています。

ストロングパラメーターは不正なデータ入力からデータベースとアプリを守るためのセキュリティシステムの役割を持っています。
悪意ある第三者に不正なデータ-例えば攻撃用のスクリプトとか-を入力されたら困りますよね?
そこで、ストロングパラメーターを使うことで、**「自分が欲しい類の情報以外の情報がアプリ内部に到達することを許さない!」**とすることができます。
実際にparamsを見てみるとわかるのですが、ストロングパラメーターを使った欲しいparamsにはpermitted: trueが、そうでない部分ではpermitted: falseが、それぞれ確認できるはずです。

ですので、セキュリティの観点から、ストロングパラメーターは可能な限り使うべきだと考えています。
…もしもっとできる方がいらっしゃいましたら、よりよい修正をお願いします!

投稿2019/08/21 09:18

take77

総合スコア130

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kentigersv

2019/08/21 11:12

ご回答ありがとうございます。他の質問に対する回答で不要かのようなコメントがついておりましたので気になっておりました、、、 https://teratail.com/questions/157353
take77

2019/08/21 11:39

コメントありがとうございます。 なるほど、「全パラメーターを使うのであれば問題ない」というのは納得ですね。 入力を受け取る際に、入力されることで誤動作を招くような要素(例えば、特定のパラメーターで処理を分岐させる処理に割り込まれたりしうるとき)がある場合にはそれをはじくべきで、入力されるすべての情報を活用する場合には関係ないというのは確かです。 ただ、その入力される情報が多い場合にはストロングパラメーターを使ったほうがわかりやすいので、活用しましょうということでしょうか。 これを踏まえたまとめをするなら「送られてくるパラメーターが1つ程度で、かつすべての要素が活用されるのであれば直接pramsからとってよし」といったところでしょうか。 私自身も勉強になりました。ありがとうございます。
kentigersv

2019/08/22 13:57

なんとなくイメージがつかめた気がします。お助けいただきありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問