質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

705閲覧

ページメニューを動的に装飾するscrollイベントの最適化について

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/08/17 18:30

編集2019/08/17 18:33

Webページにおいて、閲覧中のセクションに対応したページメニューを装飾するコードを書いています。

javascriptのscrollイベントで実装するのが一般的だと考え、一応jQueryでそのまま書いてみたのですが、処理が増えた時のスクロールジャンクが怖いです。ということで、いくつか改善策を見つけました。

  • setTimeout()
  • lodash.throttle()
  • requestAnimationFrame()
  • Intersection Observer

今回のケースに見合う改善策について、ご教授いただけないでしょうか。
さらに、下記に作成したコードがありますので、修正できる箇所があればご指摘いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

javascript

1$(window).scroll(function(){ 2 var doch = $(document).innerHeight(); //ページ全体の高さ 3 var winh = $(window).innerHeight(); //ウィンドウの高さ 4 var bottom = doch - winh; //ページ全体の高さ - ウィンドウの高さ = ページの最下部位置 5 6 if($(window).scrollTop() > $('#sec1').offset().top && $(window).scrollTop() < $('#sec2').offset().top){ 7 $('.o-pageNav__item').removeClass('is-active'); 8 $('#menu-sec1').addClass('is-active'); 9 } 10 else if($(window).scrollTop() > $('#sec2').offset().top && $(window).scrollTop() < $('#sec3').offset().top){ 11 $('.o-pageNav__item').removeClass('is-active'); 12 $('#menu-sec2').addClass('is-active'); 13 } 14 else if($(window).scrollTop() > $('#sec3').offset().top){ 15 $('.o-pageNav__item').removeClass('is-active'); 16 $('#menu-sec3').addClass('is-active'); 17 // 最終コンテンツがデバイスの高さに届かなかった場合、強制的に切り替える。 18 if($(window).scrollTop() > $('#sec4').offset().top || $(window).scrollTop() >= bottom){ 19 $('.o-pageNav__item').removeClass('is-active'); 20 $('#menu-sec4').addClass('is-active'); 21 } 22 } 23 else{ 24 $('.o-pageNav__item').removeClass('is-active'); 25 $('#menu-sec0').addClass('is-active'); 26 } 27});

html

1<!-- ページメニュー --> 2<nav class="o-pageNav"> 3 <ul class="o-pageNav__list"> 4 <li class="o-pageNav__item" id="menu-sec0"><a href="#sec1" class="o-pageNav__link">sec0</a></li> 5 <li class="o-pageNav__item" id="menu-sec1"><a href="#sec1" class="o-pageNav__link">sec1</a></li> 6 <li class="o-pageNav__item" id="menu-sec2"><a href="#sec1" class="o-pageNav__link">sec2</a></li> 7 <li class="o-pageNav__item" id="menu-sec3"><a href="#sec1" class="o-pageNav__link">sec3</a></li> 8 <li class="o-pageNav__item" id="menu-sec4"><a href="#sec1" class="o-pageNav__link">sec4</a></li> 9 <li class="o-pageNav__item" id="menu-sec5"><a href="#sec1" class="o-pageNav__link">sec5</a></li> 10 </ul> 11</nav> 12 13<!-- 各セクション --> 14<div id="sec0" style="height: 500px;width: 100%;background-color: aliceblue;"></div> 15<div id="sec1" style="height: 500px;width: 100%;background-color: aliceblue;"></div> 16<div id="sec2" style="height: 500px;width: 100%;background-color: antiquewhite;"></div> 17<div id="sec3" style="height: 500px;width: 100%;background-color: aquamarine;"></div> 18<div id="sec4" style="height: 500px;width: 100%;background-color: beige;"></div> 19<div id="sec5" style="height: 500px;width: 100%;background-color: darkslategray;"></div>

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

実際にすべて作って試してみました。
結果的にIntersection Observerが一番おすすめです。

投稿2019/09/20 16:10

編集2019/11/16 15:05
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問