\r\n \r\n\r\n \r\n\r\n \r\n \r\n \r\n\r\n
\r\n
\r\n \r\n
\r\n
\r\n\r\n
\r\n

\r\n \r\n 男祭りとWhistle Cafeさんのコラボメニューの発売が決定いたしました!!\r\n
\r\n あの、早稲田生に大人気のWhistle Cafeさんに協力していただき、今年の男祭りをさらに盛り上げるべく、作ったスタミナたっぷりのどんぶりになっています!!\r\n 9月ごろに発売の予定です!皆さんぜひ食べてくださいね♥\r\n

\r\n\r\n
\r\n \r\n \r\n\r\n\r\n```\r\n\r\n```css\r\n@charset \"utf-8\";\r\n.navbar .navbar-nav .nav-link {\r\n color: #fff; /* テキストカラー */\r\n}\r\n.navbar {\r\n background-color: #6c757d; /* 背景色 */\r\n}\r\n\r\n.whistlecafe img{\r\n max-width: 40%;\r\n height: auto;\r\n}\r\n\r\n\r\nfooter {\r\n\tposition: fixed;\r\n\tbottom: 0;\r\n\tdisplay: inline-block;\r\n\twidth: 100%;\r\n\theight: 70px;\r\n\tmargin: 0;\r\n\tbackground-color: #9E9E9E;\r\n\tbox-shadow: 0 -3px 3px 0 rgba(0,0,0,0.2);\r\n}\r\nfooter .copyright {\r\n\tfloat: left;\r\n\twidth: 60%;\r\n}\r\nfooter .copyright p {\r\n\tfont-size: 0.7em;\r\n\tline-height: 70px;\r\n\tpadding-left: 10%;\r\n\tletter-spacing: 1px;\r\n\tcolor: #ffffff;\r\n}\r\nfooter .sns {\r\n\tfloat: right;\r\n\twidth: 40%;\r\n}\r\nfooter .sns a {\r\n\twidth: 25%;\r\n\tfont-size: 1.2em;\r\n\tfont-weight: bold;\r\n\tline-height: 70px;\r\n\tfloat: left;\r\n\t-webkit-transition: all, 0.3s;\r\n\t transition: all, 0.3s;\r\n\ttext-align: center;\r\n\ttext-decoration: none;\r\n\tcolor: white;\r\n}\r\nfooter .sns a:hover {\r\n\t-webkit-transition: all, 0.3s;\r\n\t transition: all, 0.3s;\r\n\tbackground-color: #222222;\r\n}\r\nfooter .sns .insta {\r\n\tbackground-color: #e4405f;\r\n}\r\nfooter .sns .fb {\r\n\tbackground-color: #3b5999;\r\n}\r\nfooter .sns .tw {\r\n\tbackground-color: #55acee;\r\n}\r\nfooter .sns .contact {\r\n\tbackground-color:#7BC5AE;\r\n}\r\n@media (max-width: 480px) {\r\n\t.contents {\r\n\t\tmargin-bottom: 200px;\r\n\t}\r\n\tfooter {\r\n\t\theight: auto;\r\n\t}\r\n\tfooter .copyright {\r\n\t\twidth: 100%;\r\n\t}\r\n\tfooter .copyright p {\r\n\t\tpadding: 0;\r\n\t\ttext-align: center;\r\n\t}\r\n\tfooter .sns {\r\n\t\twidth: 100%;\r\n\t}\r\n}\r\n\r\n```","answerCount":1,"upvoteCount":0,"datePublished":"2019-08-16T15:27:53.080Z","dateModified":"2019-08-16T15:27:53.080Z","acceptedAnswer":{"@type":"Answer","text":"こんばんは。\r\n```html\r\n
\r\n```\r\nのcollapseクラスが指定されていると、768px以下で`display:none`が効くようになります。\r\nGoogle chromeのデベロッパーツールやSafariの開発者ツールなどでcssの変化を見てみるとわかりやすいと思いますよ。\r\n\r\nで、肝心のcollapseとはなのですが、Bootstrapの公式で、横幅を狭めてみてください。\r\n[https://getbootstrap.com/docs/4.3/components/collapse/](https://getbootstrap.com/docs/4.3/components/collapse/)\r\n\r\n左メニューが消えて赤枠をクリックすると消えたメニューが展開されると思います。\r\n![(d348e42c07c1c4f31e2ab5f7baf39925.png)](ce0490df687f91d2805f4563e0b00ac9.png)\r\nこのとき、`display:none`が消えるため、表示することができます。\r\nこのようにcollapseはコンテンツの表示・非表示を切り替えるときに使えます。\r\n\r\n提示いただいたコードだと、ABOUT USがあるメニュー部分の左右どちらかにハンバーガーアイコンを置いて、それを押すとメニューが表示されるようにするのがよさそうですね。\r\n\r\n公式のExampleを見れば展開のさせ方がわかると思います。","dateModified":"2019-08-17T15:45:12.390Z","datePublished":"2019-08-17T15:45:12.390Z","upvoteCount":1,"url":"https://teratail.com/questions/206510#reply-305238"},"suggestedAnswer":[],"breadcrumb":{"@type":"BreadcrumbList","itemListElement":[{"@type":"ListItem","position":1,"item":{"@id":"https://teratail.com","name":"トップ"}},{"@type":"ListItem","position":2,"item":{"@id":"https://teratail.com/tags/Bootstrap","name":"Bootstrapに関する質問"}},{"@type":"ListItem","position":3,"item":{"@id":"https://teratail.com/questions/206510","name":"メニューのレスポンシブ対応ができません。"}}]}}}
質問するログイン新規登録

Q&A

解決済

1回答

738閲覧

メニューのレスポンシブ対応ができません。

sasakihina

総合スコア6

Bootstrap

BootstrapはウェブサイトデザインやUIのWebアプリケーションを素早く 作成する可能なCSSフレームワークです。 Twitter風のデザインを作成することができます。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/08/16 15:27

0

0

headにメニューバーをつけたのですが、iPad以下のスクリーンサイズになると消えてしまいます。
bootstrapを最近使い始めたので、使い方がよく理解できておらず、間違っているのかもしれません。

html

1<!DOCTYPE html> 2<html lang="ja"> 3 <head> 4 <meta charset="utf-8"> 5 <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge"> 6 <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1"> 7 <title>otokofes19.work</title> 8 <!-- fontawesomeの読み込み --> 9 <link rel="stylesheet" href="https://use.fontawesome.com/releases/v5.5.0/css/all.css" integrity="sha384-B4dIYHKNBt8Bc12p+WXckhzcICo0wtJAoU8YZTY5qE0Id1GSseTk6S+L3BlXeVIU" crossorigin="anonymous"> 10 <!-- cssの読み込み --> 11 <link rel="stylesheet" href="stylesheet.css"> 12 <!-- BootstrapのCSS読み込み --> 13 <link href="https://stackpath.bootstrapcdn.com/bootstrap/4.1.3/css/bootstrap.min.css" rel="stylesheet" integrity="sha384-MCw98/SFnGE8fJT3GXwEOngsV7Zt27NXFoaoApmYm81iuXoPkFOJwJ8ERdknLPMO" crossorigin="anonymous"> 14 <!-- jQuery読み込み --> 15 <script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.11.3/jquery.min.js"></script> 16 <script type="text/javascript" src="otokofes.js"></script> 17 18 <!-- BootstrapのJS読み込み --> 19<script src="https://stackpath.bootstrapcdn.com/bootstrap/4.1.3/js/bootstrap.min.js" integrity="sha384-ChfqqxuZUCnJSK3+MXmPNIyE6ZbWh2IMqE241rYiqJxyMiZ6OW/JmZQ5stwEULTy" crossorigin="anonymous"></script> 20 </head> 21 <body> 22 <nav class="navbar navbar-expand-md"> 23 24 <div class="col-sm-12 col-md-12 collapse navbar-collapse" id="example"> 25 <ul class="navbar-nav"> 26 <li> 27 <a class="nav-link" href="https://www.grisoluto.com/entry/otoko-matsuri">ABOUT US</a> 28 </li> 29 <li> 30 <a class="nav-link" href="#">MEMBER</a> 31 </li> 32 <li> 33 <a class="nav-link" href="https://otokofes2019.tumblr.com/">DAIRY PHOTO</a> 34 </li> 35 <li> 36 <a class="nav-link" href="#">LAST YEAR MOVIE</a> 37 </li> 38 <li> 39 <a class="nav-link" href="#">HOT INFORMATION</a> 40 </li> 41 </ul> 42 </div> 43</nav> 44 45 <div class="top container-fluid"> 46 <div class="row float-none"> 47 <img src="images/IMG_3005000.jpg" class="img-fluid center-block "> 48 </div> 49 </div> 50 51 <section class="whistlecafe"> 52 <p> 53 <img src="images/3whistle..koukoku-01.jpg" class="img-fluid center-block" align="top"> 54 男祭りとWhistle Cafeさんのコラボメニューの発売が決定いたしました!! 55 <br> 56 あの、早稲田生に大人気のWhistle Cafeさんに協力していただき、今年の男祭りをさらに盛り上げるべく、作ったスタミナたっぷりのどんぶりになっています!! 57 9月ごろに発売の予定です!皆さんぜひ食べてくださいね♥ 58 </p> 59 60 </section> 61 <footer style="background-color:gray"> 62 <div class="copyright"> 63 <p>© 2019 - otokofes2019実行委員</p> 64</div> 65<div class="sns"> 66 <a href="https://note.mu/otokofes19" class="contact">Note</a> 67 <a href="https://www.facebook.com/otokofes2019/" class="fb"><i class="fab fa-facebook-square"></i></a> 68 <a href="https://twitter.com/otokofes19" class="tw"><i class="fab fa-twitter"></i></a> 69 <a href="https://www.instagram.com/otokofes19" class="insta"><i class="fab fa-instagram"></i></a> 70</div> 71 </footer> 72 </body> 73</html> 74

css

1@charset "utf-8"; 2.navbar .navbar-nav .nav-link { 3 color: #fff; /* テキストカラー */ 4} 5.navbar { 6 background-color: #6c757d; /* 背景色 */ 7} 8 9.whistlecafe img{ 10 max-width: 40%; 11 height: auto; 12} 13 14 15footer { 16 position: fixed; 17 bottom: 0; 18 display: inline-block; 19 width: 100%; 20 height: 70px; 21 margin: 0; 22 background-color: #9E9E9E; 23 box-shadow: 0 -3px 3px 0 rgba(0,0,0,0.2); 24} 25footer .copyright { 26 float: left; 27 width: 60%; 28} 29footer .copyright p { 30 font-size: 0.7em; 31 line-height: 70px; 32 padding-left: 10%; 33 letter-spacing: 1px; 34 color: #ffffff; 35} 36footer .sns { 37 float: right; 38 width: 40%; 39} 40footer .sns a { 41 width: 25%; 42 font-size: 1.2em; 43 font-weight: bold; 44 line-height: 70px; 45 float: left; 46 -webkit-transition: all, 0.3s; 47 transition: all, 0.3s; 48 text-align: center; 49 text-decoration: none; 50 color: white; 51} 52footer .sns a:hover { 53 -webkit-transition: all, 0.3s; 54 transition: all, 0.3s; 55 background-color: #222222; 56} 57footer .sns .insta { 58 background-color: #e4405f; 59} 60footer .sns .fb { 61 background-color: #3b5999; 62} 63footer .sns .tw { 64 background-color: #55acee; 65} 66footer .sns .contact { 67 background-color:#7BC5AE; 68} 69@media (max-width: 480px) { 70 .contents { 71 margin-bottom: 200px; 72 } 73 footer { 74 height: auto; 75 } 76 footer .copyright { 77 width: 100%; 78 } 79 footer .copyright p { 80 padding: 0; 81 text-align: center; 82 } 83 footer .sns { 84 width: 100%; 85 } 86} 87

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

こんばんは。

html

1 <div class="col-sm-12 col-md-12 collapse navbar-collapse" id="example">

のcollapseクラスが指定されていると、768px以下でdisplay:noneが効くようになります。
Google chromeのデベロッパーツールやSafariの開発者ツールなどでcssの変化を見てみるとわかりやすいと思いますよ。

で、肝心のcollapseとはなのですが、Bootstrapの公式で、横幅を狭めてみてください。
https://getbootstrap.com/docs/4.3/components/collapse/

左メニューが消えて赤枠をクリックすると消えたメニューが展開されると思います。
(d348e42c07c1c4f31e2ab5f7baf39925.png)
このとき、display:noneが消えるため、表示することができます。
このようにcollapseはコンテンツの表示・非表示を切り替えるときに使えます。

提示いただいたコードだと、ABOUT USがあるメニュー部分の左右どちらかにハンバーガーアイコンを置いて、それを押すとメニューが表示されるようにするのがよさそうですね。

公式のExampleを見れば展開のさせ方がわかると思います。

投稿2019/08/17 15:45

8zca

総合スコア559

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sasakihina

2019/08/25 02:31

今海外にいて、返信が遅くなって申し訳ありません。 丁寧な解説ありがとうございます!最近bootstrapを使い始めたものでよくわかっていなかった部分だったので、解決できてとてもありがたいです。 日本に戻り次第やってみます! ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.29%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問