初心者です。
ASP.NETを学習中なのですが、情報が少なく困っておりまして、
どなたか教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
前提・実現したいこと
「現在作っているアプリとデータベース(SQL Server)を連携したい」です。
※状況
ASP.NET(言語はVB.NET)を使用して、(ツイッターのような)簡易投稿アプリを作ろうと思っております。
※プロジェクトを作る際は、(MVC等ではなく、空の状態から作っています)
現在、新規投稿する際のページを作成しておりまして、
・そのページ仮のViewのコードを書いたファイル(下記、該当のソースコード)(マスターページを含むWebファイルで作成)
・SQL Serverをインストールし、(Windows認証で接続してます)そこに、Tweetsテーブル(idとtextのカラムを用意)を用意
を準備しました。
ここから、投稿内容に書き込んだ本文を、送信ボタンを押すことで、データベースに保存したいです。
送信を押したときに、データベースに保存するためには、そもそも連携が必要だと思うのですが、
そのやり方が調べていても、よくわからず困っております。
何か新しいフォルダやファイルを作って、そこに何かを書き込むのか、その流れと具体的な方法が知りたいです。
該当のソースコード
VB.NET
1<%@ Page Title="" Language="vb" AutoEventWireup="false" MasterPageFile="~/Source/my-twitter.Master" CodeBehind="new.aspx.vb" Inherits="my_twitter._new" %> 2<asp:Content ID="Content1" ContentPlaceHolderID="head" runat="server"> 3</asp:Content> 4<asp:Content ID="Content2" ContentPlaceHolderID="ContentPlaceHolder1" runat="server"> 5 <link rel="stylesheet" href="/CSS/new.css" /> 6 <form action="#" method="post"> 7 <p><label for="text-field">ツイート本文</label><br /> 8 <textarea class="test" name="tweet-text" id="text-field" maxlength="140"></textarea></p> 9 <asp:Button ID="Button1" runat="server" Text="送信" /> 10 </form> 11</asp:Content>
試したこと
以下のページを参照しましたが、ある程度知識のある方前提のお話なのか、あまり理解できませんでした。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
統合開発環境
Visual Studio2019
使用PC
Windows10(Macで仮想環境を作って起動させているもの)
DB関連
以下のサイトを参考にそのまま行いました。(SQL Server Express Edition)
SQL Server入門
SQL Server Management Studioを使って管理しております。





回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー