質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.37%
ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

Q&A

解決済

3回答

3457閲覧

学内ネットワークの物理設計について評価して頂きたいです

masuter0413

総合スコア50

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/08/10 14:42

学内ネットワーク構成図
学校で学内のネットワークを構成しろという課題が出ました。
私の構成したネットワークは図に示す通りです。
これがいいネットワークかどうかはさておき、とりあえず各建物間で通信することは可能でしょうか。
皆さん,エキスパートの方々の意見を聞きたいです。
要件は以下に示す通りです。
止まらないネットワークを、構築しなければならない
学校には、簡単のために3つの建物があり、それぞれの建物間は 光ファイバーでつなぎ、情報処理センターは3つの建物とは別に 位置している。
それぞれの建物には部屋が 60室 あるので、 すべての部屋には1000BaseTのコンセントを配置するものとする。
ネットワークはL2スイッチおよびL3スイッチで構成され、ファイバー でつなぐ場合には 10GBASE-LR(10GigabitEtherで、シングルモードファイバーを 利用)を用いるものとする。

それぞれの建物は、A,B,Cとし、センターは Dとし、A,B,C,D は正方形の 頂点に位置し、一辺は 150m の距離があり、外周沿いに側溝があり、ファイバー の敷設はこの側溝に行うものとする(つまり、対角線上には敷設出来ない)。 外部のインターネットへの接続は、情報処理センターから行うものとする。

使用できるネットワーク機器としては、L3スイッチは2種類あり、 いずれも10Gのポートは4つあるが、Gigabitのポートが24あるいは 48ポートのモデルである。

一方に、L2スイッチも 10Gのポートはいずれも2つであるが、 Gigabitのポートは24 あるいは 48 のポートを搭載したモデルがある。

L3,L2いずれにおいても、10Gのポートは光ファイバーケーブルを直結 できるものである。

また、同一か所に設置出来る場合には、L2スイッチ同士や、L3スイッチ同士 は内部的に接続して、1台のように扱えるスタック機能がある。 (但し、L2スイッチと L3 スイッチはスタックできず、10GBase-LRでしか相互に は接続できないものとする。)

なお,L3スイッチはルータ機能とファイアウォールの機能を持つものとする。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

gentaro

2019/08/10 15:38

課題ならここで聞くんじゃなくて先生に相談されては。
guest

回答3

0

学内だけ考えるならば疎通は出来るはずです。

そして、案件の制約が不自然です。L3SW台数に制限がないので、極論「全てL3SWでいいじゃないか」ということになってしまいます。L3SWが二種類でなく二台ならば二台とも建物Dに配置してスタック化すると良いと思います、インターネットにつなぐところしか必要性がないので。

投稿2019/08/24 01:48

HogeAnimalLover

総合スコア4830

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

正式なNW環境は、適切なベンダにより構築される前提(以外では業務継続性や冗長性担保は困難)で、ベンダが出した正答と比較して、学生が課題としてとらえた内容で、どの程度のNW構成を出せるかを見極めたい、という想定で教授が課題を出したと仮定します。

  • センタDの構成

  1)多数のクライアントが接続されるサーバが、1Gb/sの帯域で耐え得るのか?
2)サーバのNW冗長性をどう担保するか?
3)基幹となるL3SWの冗長性が絶対に必要

  • 建物ABCD間の接続

  1)クロス接続が不可でループ接続となるが、ループ線路断裂が許されないなら冗長化を検討
2)前項1)バックボーンNWとなるが、10Gb/sで帯域は耐え得るのか?

  • 建物ABCの内部接続

  1)センタD同様に、冗長化すべき基幹L3/L2は存在しないか?

とかで、業務継続性を念頭に検討することが、学生向け課題検討用のヒントかも?

なお、実際のNW設計は遥かに複雑なので、必ずNW専門ベンダ/SIerに設計を依頼してください。

投稿2019/08/18 06:07

BUN-G

総合スコア55

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

建物Aと建物Bはなんで機種違うの?違いはあるの?

建物DのL3SWが壊れたらインターネット接続はどうなるの?など各ポイントが壊れた時にどうなるの?

など考慮して頑張ってみてください

投稿2019/08/12 08:12

yukky1201

総合スコア2751

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.37%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問