前提・実現したいこと
VB.NET初心者です。
別プロジェクトに存在するクラスをもってきて
必要なデータを取得し、新しい画面に出力させたいのですが、
うまくできません。
ソリューション
プロジェクトA
プロジェクトB
発生している問題・エラーメッセージ
privateデータは利用できない。
該当のソースコード
【VB.NET】 プロジェクトA AAAForm.vb BBBForm.vb CCC.vb ◆BBBForm.vb private class B dim a = b; 必要な変数データを取得し、showへ代入される。 Dim BBBForm as New AAAForm BBBForm.show() ◆AAAForm.vb AAAForm_Load CCC.inputData(a,b) ・・・・ AAAForm_VisibleChanged Display() ◆CCC.vb public modData(a,b) ※BBBFormは、CCC.vbのpublicなメソッドへアクセスした後に呼び出される 新プロジェクトDにプロジェクトAを参照追加する。 新プロジェクトD ◆DDDForm.vb import プロジェクトA BBBForm.show() →privateなクラスBを参照しているためエラー 新しくNewで作成するのではなく、BBB.vbで設定されたプロパティ値などの 変数値が入っているデータをShowさせたい。
試したこと
プロジェクト間のメンバ共有のため、継承ではなく、
参照設定を行った。
プロジェクト間同士で相互参照させる方が作成しやすそうだと考えていたが、
(循環する、とエラーが表示され)設計としてよくないということだったので、
相互参照はしていない。(できない)
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
文法の理解がまだできておらず、至らない点がありましたらすみません。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

回答2件
0
例示しているコードが非常にわかりにくいですが、要するに新プロジェクトD
がプロジェクトA
で定義されているBBBForm
という private なクラスを参照しようとした、ということでしょうか。
であれば、エラーの内容(これも表示されているものをそのまま書いてほしいけど)に書かれているとおり、可視性が private であれば他のプロジェクトから参照できません。
単純に public に変更すれば解決すると思います。
投稿2019/08/08 16:26
総合スコア8947
0
プロジェクトAで、参照したい項目は、以下の文脈を入れる必要があります。
public class a
privete a as string
private b as string
Public ReadOnly Property Geta As string
Get
Return a
End Get
End Property
Public ReadOnly Property Getb As string
Get
Return b
End Get
End Property
投稿2019/08/10 11:55
編集2019/08/10 11:57総合スコア341
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/08/10 12:07
2019/08/10 12:28 編集
2019/08/10 12:31
2019/08/10 12:38
2019/08/10 12:41
2019/08/10 12:42
2019/08/10 12:46
2019/08/10 12:51
2019/08/10 12:56
2019/08/10 12:57
2019/08/10 13:08
2019/08/10 13:12
2019/08/10 13:16
2019/08/10 13:22 編集
2019/08/10 13:23
2019/08/10 13:23
2019/08/10 13:28
2019/08/10 13:40
2019/08/10 13:42
2019/08/10 13:43
2019/08/10 13:54
2019/08/10 13:55
2019/08/10 13:55
2019/08/10 14:00
2019/08/10 14:04
2019/08/10 14:06
2019/08/10 14:07
2019/08/10 14:07
2019/08/10 14:14 編集
2019/08/10 14:16 編集
2019/08/10 15:26

退会済みユーザー
2019/08/11 03:05
2019/08/11 12:19
2019/08/11 12:23
2019/08/11 12:24

退会済みユーザー
2019/08/11 12:28
2019/08/11 12:58 編集

あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。