質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

解決済

3回答

2787閲覧

画像 ファイル権限は755でいいのか?

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

0グッド

2クリップ

投稿2019/08/02 04:36

編集2019/08/02 05:22

釣り的なタイトルとなり申し訳ありません。
丁寧に記載頂いて本当に感謝そして感激です。

追記

例えばAAAというフォルダの下に
123
456
789
というpyファイルがあるとします。

権限は以下
フォルダ「AAA」 444 フォルダ オール読み取り
ファイル「123.py」 777 オール権限付与
ファイル「456.py」 444 読み取りだけ
ファイル「789.py」 400 オール権限付与
ファイル「JJJ.jpeg」 400 オール権限付与

この場合に
123.pyは777だけど、
フォルダAAAは444だから書き込めない?のでしょうか。
それとも誰でも書き込めるのでしょうか?

789.PYやJJJ.jpgは400とした場合
webブラウザから見る方々普通にURLたたいてみる人はみれない?
またはみれる?のでしょうか?

それとも
webブラウザから見る方々普通にURLたたいてみる人の権限は
777とか今回の権限には含まれてないから一切関係がない?

なぞです。

#その1 webを見るユーザの為なら読み込み(見る)だけで十分では?

ユーザが画像を書き込みするイメージがわきません。
例えばtxtだと書き込みをされてしまうと変更されてしまうので怖いですが

#その2 744では・

744でいいんじゃないのかと思ってしまいます。
私が素人の為755にした方が便利だよとかご教示頂けると嬉しいです。

環境によるとか、あなたの気持ちによるとかいう説明は不要です。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

5

その1 webを見るユーザの為なら読み込み(見る)だけで十分では?

根本的な問題として、パーミションで言う「ユーザー」は、Webアクセスしてくるユーザーのことではありません。Webサーバを動かしているなど、システム上の「ユーザー」を指します。

そして、755744の違いは書き込みではなく、「実行」パーミッションです。画像は実行しないので、このパーミッションは全く不要です。

一般に、実行しないファイルは644で作ることが多いです。

投稿2019/08/02 04:42

編集2019/08/02 04:42
maisumakun

総合スコア146536

Secret, scsi, asm, set0gut1👍を押しています

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2019/08/02 04:52 編集

今回の場合、実行パーミッションが必要になることはほぼないかと思いますが、コンピューター上にあるほぼすべての機能は、必要な場面があるから設けられているものです。 条件が不足であれば、「環境による」としか返せない場面も考えられます。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/08/02 04:58

ありがとうございます。非常によくわかりました。 今個人で動画サイトを作っています。構築メンバーは1人ですのでLINUX上のユーザも1人です。 ファイルの所有者 構築しているわたし ファイルの所有グループ 構築しているわたししかいないしグループはない。 その他 ここはwebアクセスしてくるユーザではない? >パーミションで言う「ユーザー」は、Webアクセスしてくるユーザーのことではありません。 ますます混乱してしまいました。webを見る一般ユーザの権限は755とかの権限には含まれてないのですね?
maisumakun

2019/08/02 05:01

> webを見る一般ユーザの権限は755とかの権限には含まれてないのですね? はい、サーバのディスクにアクセスするのはあくまで「Webサーバ」ですので、サーバを実行しているユーザーの権限がパーミッション処理には適用されます(Webサイトにアクセスするユーザーが誰であっても、それはまったく無関係です)。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/08/02 05:16

●webサイトを作る人  所有者:一番権限が強い  所有グループ:チームA、チームBなど。  その他:AにもBにも属していない人 AとBに属して権限が違う場合はどれが適用されますか? ●webサイトを見る人  今回の755とかの権限は一切関係ない?
maisumakun

2019/08/02 05:25

> AとBに属して権限が違う場合はどれが適用されますか? ファイルの所属グループは1つしか設定できません。 > ●webサイトを見る人  今回の755とかの権限は一切関係ない? はい、そのとおりです。
maisumakun

2019/08/02 05:28

> 構築メンバーは1人ですのでLINUX上のユーザも1人です。 ということは、全作業をrootで行っている、ということでしょうか。それは危険なので、ユーザーを作り分けてください。
maisumakun

2019/08/02 05:37

質問が書き換わっているようですが、ディレクトリの場合は実行権限がないと「中のファイルを開く」操作が行なえません(4では「ファイルリストは見られるけどそれ以外の操作は効かない」ということになります)。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/08/02 05:45

ありがとうございます。
guest

1

ベストアンサー

ユーザが画像を書き込みするイメージがわきません。

あなたのWEBサイトに画像をアップロードするような機能がないのであれば、webサーバーの実行ユーザーに読み込みの権限があれば十分です。

744でいいんじゃないのかと思ってしまいます。

素人の為755にした方が便利だよとかご教示頂ける

ファイルの所有者がどのユーザーなのかによって状況は異なります。

WEBサーバーを実行するユーザー

WEBサーバーのプログラムで代表的なものは、ApacheNginx といったものがあり、一口にレンタルサーバーといっても、サービスによってインストールされているものは様々です。
デフォルトでは Apache の実行ユーザーは apacheNginxであれば nginx となっている。もちろん、設定で変更することができるので、環境次第です。

ファイルの所有者とは

linuxシステムにおいて、任意のディレクトリ状で、ls -al コマンドを実行した時、

bash

1-rwx-r--r-+ 4 shibuya users 128 2 3 22:46 Pictures

このように表示される。
この時、shibuya と表示されている部分がこのファイルの所有者です。

投稿2019/08/02 04:44

編集2019/08/02 05:21
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

退会済みユーザー👍を押しています

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/08/02 04:52

ファイルの所有者がどのユーザーなのかによって状況は異なります。 回答ありがとうございます。例えばロリポップやさくらVPSに私が個人で契約し1名でLINUXを使う場合は744でも755でもいい? そもそも画像を書き込むという事は画像が変わるという事ですか?またダウンロードできないという権限はあるのでしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/08/02 04:57 編集

ファイルの所有者によるので、サービス(ロリポとかさくらとか)に関しては無関係です。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/08/02 05:18

ありがとうございます。 ファイルの所有者の定義はなんですか? アドミンユーザであればファイル所有者でしょうか? Aというファイルをつくれば、Aのファイル所有者でしょうか? もちろんシステム的な意味で聞いてます
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/08/02 05:57

わかりやすい!とにかくわかりやすく丁寧でしたのでba
guest

0

755 でも 744 でもなく、0755 か 0744 では?(先頭の 0 で8進数)。
rwxr-xr-x か、rwxr--r-- なので、オーナーにしか書き込みできませんが、書き込みされてしまうことを恐れる理由がわかりません。
web を見るユーザーは、ウェブサーバーを動かしているプロセスのユーザーになります。そのプロセスがファイルのオーナーと等しいなら、確かに書き込みできますが。

投稿2019/08/02 05:04

Q71

総合スコア995

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/08/02 05:20

>書き込みされてしまうことを恐れる理由がわかりません。 755って実際にはチームメンバーの権限分けの事をいっているのでしょうか?私1人なんでwebを閲覧するユーザからみた権限でないのであれば、全ファイル777ではいけないのでしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問