質問するログイン新規登録
PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

3回答

5110閲覧

【PHP】フォームから値が送られてきたかどうかの判定

kurisan1623

総合スコア36

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

1クリップ

投稿2019/08/01 11:48

0

1

PHPで、フォームから値が送られてきたかどうかの判定はどのようにするのがベストなのでしょうか。または、用途別なのでしょうか。

自分は授業でissetはあまりいいやり方ではないと教わりました。(理由は忘れました)

いつもは↓のように書いています。

PHP

1if ($_POST["hoge"] != ""){ 2 処理 3}

しかし、PHPのバージョンの関係か、自宅で動かすとNoticeエラーとなります。
ご教授いただけると嬉しいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

他の回答にあるとおりバリデートまで考えるとfilter_inputが現時点でのベターな選択でしょう

  • postされているかどうかチェックするなら$_SERVER["REQUEST_METHOD"]
  • なにかpostされたかどうかをチェックしたいならcount($_POST)
  • あとはfilter_inputで

PHP

1<?PHP 2if($_SERVER["REQUEST_METHOD"]!=="POST"){ 3 print "postじゃない<br>"; 4}else if(count($_POST)==0){ 5 print "postだけど値がない<br>"; 6} 7$c=filter_input(INPUT_POST,"c",FILTER_VALIDATE_INT,FILTER_REQUIRE_ARRAY); 8 print "c="; 9var_dump($c); 10 print "<br>"; 11 12?> 13<form method="post"> 14<label><input type="checkbox" name="c[]" value="1">1</label> 15<label><input type="checkbox" name="c[]" value="2">2</label> 16<label><input type="checkbox" name="c[]" value="3">3</label> 17<input type="submit" value="send"> 18</form>

投稿2019/08/01 12:26

yambejp

総合スコア118098

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/08/01 12:33

「フォーム」から送られてきているかはこれだけでは判断できませんよ。 CSRF対策と合わせることで担保できると思います。
m.ts10806

2019/08/01 12:55

質問者の伝えたいことと適切な表現は必ずしも合致しませんね。 やりたいことと適切な実現手段も必ずしも合致しない。
guest

0

if ($_POST["hoge"] != ""){

これではhtmlが改ざんされてhogeという入力コントロールがないとNoticeのundefined indexになります。

しかし、PHPのバージョンの関係か、自宅で動かすとNoticeエラーとなります。

バージョンの関係ではありません。undefined indexであればバージョン関係なく出ます。
エラー表示の設定がONになっているかどうかだと思います。

「絶対的なベスト」というのはありませんが、
これについては既に出ている回答のように要件次第で、filter_input()を使うのが一般的と思います。

投稿2019/08/01 12:12

m.ts10806

総合スコア80888

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストは要件次第ですが、受け取った値の処理を考えると、filter_input を使用するのが楽です。

投稿2019/08/01 12:00

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問