###ご意見を頂いて試したこと
・改行コードをUNIXに変えてみては??
⇒変えてみましたが変化はありませんでした…
改行コードの変更方法はコチラです。
また実際に変更されているのかコチラの方法で確認しましたが、\nのLFでした。
前述の方法で改行コードをWindowsとSystem(つまりMacです)に変更して
もう一度、試してみましたがやはりダメでした。
テスト環境はVirtualBoxで作った仮想環境です。(それが何か関係しているとは思いませんが一応…)
改行コードが文字化けしていると思っていたのですが全ての改行コードで文字化けが起きるため
もはや何が問題なのかが分かりません。
もしかしたら自分がどこか勘違いしている可能性があり必ずしもそうとは限りませんが…
WEBを作っていてこういった現象を経験された方はいらっしゃいませんでしょうか?
また、その現象を解消した方法を教えて頂ければ本当に助かります。
独学でWEBを学んでいるため周りに聞ける人がおらず皆様以外に頼るアテがありません…
本当に申し訳ないのですが何卒宜しくお願い致します。
引き続きご質問等はご遠慮無くお聞き下さい。
**(2015/11/22 18:28更新) **
###前提・実現したいこと
現在、静的なWEBサイトを制作しております。
改行部分に表示される「L SEP」という文字を消したいのですがうまく行きません…
###発生している問題・エラーメッセージ
改行部分に「L SEP」と表示されます。
###ソースコード
至って普通のコードです。
html
1 <div class="abc xyz"> 2 AAAAA<br> 3 BBBBB<br> 4 CCCCC<br> 5 </div>
###補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
表示される環境はWin+Chromeのみです。
Win + Chrome ⇒表示される
Win + Firefox ⇒正常
Mac + Chrome ⇒正常
Mac + Firefox ⇒正常
調べてみた結果、「L SEP」は
unicodeの段落区切り記号だということは分かりました。
https://diary.sshida.com/20140818-6-diary.html
しかし、それを非表示にする内容の記事が無かったため
今回、Teratailに投稿し皆さんのお力をお借りするに至りました。
テキストエディタはSublimeText v2.02です。
unicodeで書いていた自覚は無かったのですが
「Reopen with Encoding」でUTF-8に変換し、再度確認しました。
しかし、「L SEP」は表示されたままでした。
過去に制作したサイトではこんなことは起きませんでした。
このような事態に陥ったのは今回が初めてです。
関係するかは分かりませんが、
制作はMac、サーバーに上げてからWinで確認しています。
Winのローカルでも一度表示しましたが同じだったので
アップロードの際に何かが起きているということは考えづらいと思います。
この稚拙な質問の内容からもお分かりだとは思いますが
当方、文字コードについてはあまり理解しておりません…
もし以上の情報が回答するために不十分だと感じられた場合は遠慮せずお聞き下さい。
以上の内容をまとめますと、お答え頂きたい内容は
・特定の条件下で発生する「L SEP」という文字を非表示にする方法
・以後、このような事態に陥らないための対策
の2点です。皆様なにとぞ宜しくお願い致します。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2015/11/24 22:47
2015/11/24 23:18
2015/11/24 23:26