プログラミング初学者です。
このほど、サーバサイドをRails、フロントをReact.jsでWebアプリケーションを作ろうと色々と勉強を始めています。
<構想している構成>
・Ruby on Rails 5.1
→gemにwebpacker,react-railsを入れてReactと共存
→dbはmysql2(5.7)を利用
・React.js (react 16.8,react-dom 16.8)
ただ、RailsとReactを組み合わせたWebアプリケーション構築に関する記事が中々見つからず、苦戦しています。下記、アドバイスを頂けると非常にありがたいです。
なお、この組み合わせを選んだ理由はRailsを学んだ後だったため、と言う超短絡的な理由です。。
◾️質問内容
①相性
RailsとReact.jsの組み合わせてって珍しいものなのでしょうか?
どのように組み合わせるのが、一番初学者に優しいでしょうか??
②Railsモード
Rails×Reactで行くとして、Qiitaなどの記事でよく見かけるのが、RailsとReact.jsを別々にして、 Railsはapiモードで動かし画面描画にはタッチさせない方法を見かけます。
RailsとReact.jsを組み合わせる場合、この方法が主流なのでしょうか???
③Rails×Reactの参考書・参考ページ
RailsにgemとしてWebpacker、react-railsを入れて動かす場合、データの引き渡しなどについて参考になる書籍やWebページはないでしょうか。
ご存知の方、ご教示いただけると嬉しいです。
④Rails使用時のReduxについて
Railsをバックエンドで使用する場合、Reduxって必要なんでしょうか?
イメージとしては、Railsから受け取ったデータをstate管理するような感じでいます。その場合、Railsで管理しなきゃいけないデータの範囲と、Reduxで管理する境界も??で。
今一組み合わせるメリットを感じないのですが、データの引き渡し方すら分かっていないためなのでしょうか??
理解が乏しく意味不明なことを書いている可能性も高く、大変恐縮ですが何卒よろしくお願いいたします。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー