質問するログイン新規登録
UiPath

UiPathは、API連携による高い拡張性を持つ幅広いシステムに適用可能なRPAプラットフォームです。開発・設定ソフトウェアや管理コンソール、バックオフィスロボットなどのツールがあり、必要に応じて導入することが可能です。

Q&A

解決済

1回答

3137閲覧

UIPATH 条件分岐の記述のしかた

kato00

総合スコア71

UiPath

UiPathは、API連携による高い拡張性を持つ幅広いシステムに適用可能なRPAプラットフォームです。開発・設定ソフトウェアや管理コンソール、バックオフィスロボットなどのツールがあり、必要に応じて導入することが可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/07/27 23:52

0

0

UIPATH初心者です。

あるWEBサイトにて、複数の会員にメールを自動送信するシナリオを書いています。

下記やりたいことの詳細です。
①複数の会員に順々にメールを送る(会員数は100人以上)
②一度メールを送った人は二度は送らない

シナリオ上は、
①会員名を取得する
②除外会員名にその人がいるか条件分岐で確認
③除外会員名にいる場合は何もしない。いない場合はメールを送信して、取得会員名を除外会員名に加える。

という動きにしようと考えています。

分からない点は下記2点です。
質問①メール送信の振り分け条件が「取得会員名が、除外会員名の中にあるかどうか」なので、
会員名をorで繋げることになります。
メールを送信したら「除外会員名=会員名①+会員名②+会員名③、、、」と取得会員名を順次、変数の除外会員名の中に加えていきたいのですが、変数「除外会員名」の中身の記述式が分からず、具体的にどう記述すればいいのか教えてほしいです。

質問②メール送信の数が多いため、除外会員名の変数の中が結構な長さになるのですが、変数の中身は何文字まで入れられるのでしょうか?

よろしくお願いします。

イメージ説明

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

恐らく以下の方法が簡単です。

リスト型の変数を作成し、取得した会員名を格納します。
そのリストに、会員名が含まれるかどうかで判定を行います。

変数の型:System.Collections.Generic.List<System.String>
ある値がリストに含まれるかどうか:リスト.Contains(ある値)

参考:
※UiPathはVBを使用するので下記サイトのVBのコードを参考にしました
Listに要素を追加/挿入するには?[C#/VB]
配列やコレクション内に指定された要素があるか調べる

投稿2019/07/28 00:11

編集2019/07/28 00:13
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kato00

2019/07/28 08:42

ありがとうございます! 教えていただいた方法でできました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問