さくらVPSにて、サーバ構築を勉強中です。
SSHクライアントにPuTTYを利用したいのですが、公開鍵認証接続ができません。
(TeraTermでは公開鍵認証接続ができていると思います)
PuTTYにおける公開鍵認証接続方法を教えていただけないでしょうか。
■使用しているPuTTY
PuTTY-ranvis
https://www.ranvis.com/putty
Windows10のコマンドプロンプトで作成しました(以下コマンド)。
ssh-keygen -t rsa -b 4096 -C "さくらVPSのログインユーザー名@さくらVPSのIPアドレス"
パスフレーズを入力した他は参考ページ通りに作成しています。
作成した鍵ペアは、Windowsの下記ディレクトリに配置しています。
C:\Users\<Windowsユーザー名>.ssh
■サーバ側への公開鍵配置と設定変更
○ログインユーザー名をtestとすると、
testをwheelグループに所属させ、下記設定ファイルの設定を変更しました。
/etc/pam.d/su
auth required pam_wheel.so use_uid
/etc/sudoers
## Allows people in group wheel to run all commands %wheel ALL=(ALL) ALL ## Same thing without a password %wheel ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL
○公開鍵は/home/test/.sshにWinSCPで転送し、/.ssh/authorized_keysを作成しました。
パーミッションも下記に変更しています。
chmod 700 ~/.ssh/ chmod 600 ~/.ssh/authorized_keys
○/etc/ssh/sshd_configの設定変更
PuTTYでもPasswordAuthentication yesの状態では、SSHログインできます。
#Port 22 Port <ポート番号> # Authentication: #PermitRootLogin yes PermitRootLogin no #PubkeyAuthentication yes PubkeyAuthentication yes # The default is to check both .ssh/authorized_keys and .ssh/authorized_keys2 # but this is overridden so installations will only check .ssh/authorized_keys #AuthorizedKeysFile .ssh/authorized_keys AuthorizedKeysFile /home/test/.ssh/authorized_keys # To disable tunneled clear text passwords, change to no here! #PasswordAuthentication yes #PermitEmptyPasswords no PasswordAuthentication no
■TeraTermでの公開鍵認証成功確認
https://www.j-oosk.com/teraterm/authorized_keys/306/
上記の参考ページの手順通り、
RSA/DSA鍵を使うを指定して、秘密鍵を指定し、ユーザー名・パスフレーズを入力してログインができました。
そのため、TeraTermでは公開鍵認証ができているものと認識しております。
PuTTYでもパスワード認証はできるのと、TeraTermで公開鍵認証ができている…ようなので公開鍵・認証鍵やサーバ設定の
問題でもないのではないかと考えております。
そのため、PuTTY接続時の設定に不備がある可能性があるのでは、と思いますが、いろいろ試しましたが解決せず、
ご助力いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/07/20 20:15 編集
2019/07/20 20:15
2019/07/21 01:20
2019/07/21 03:47