質問するログイン新規登録
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

511閲覧

文字化けが修正できない

sakai-taichi

総合スコア8

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2023/09/06 23:12

0

0

CSVファイルは読み込んでいるのですが、何故か文字化けする。
正しく日本語文字を表示したい。

前提

ここに質問の内容を詳しく書いてください。
文字コードを判定しましたが、指定されていないようです。
文字コードをshift-JIS,UTF-8,UTF-8Nなどに指定しましたが、いずれも文字化けは解消しませんでした。

TypeScriptで●●なシステムを作っています。
■■な機能を実装中に以下のエラーメッセージが発生しました。

該当のソースコード

Javascript

ソースコード

<!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>上天草市避難所一覧</title> </head> <body> <h1>避難所一覧</h1> <table border="1"> <thead> <tr> <th>No</th> <th>名称</th> <th>住所</th> <th>緯度</th> <th>経度</th> <th>電話番号</th> </tr> </thead> <tbody id="tableBody"></tbody> </table> <script type="text/javascript" charset="utf-8"> <!-- <script type="text/javascript"> --> let api_url = `https://api.allorigins.win/raw?url=https%3A%2F%2Fdata.bodik.jp%2Fdataset%2F274f1070-67d8-49c2-a180-e69dacc00804%2Fresource%2Fda2beabe-6bc1-4b56-94a5-c8cabefb7015%2Fdownload%2Fevacuation_space.csv`; //const api_url = `https://api.allorigins.win/raw?url=https%3A%2F%2Fdata.bodik.jp%2Fdataset%2F274f1070-67d8-49c2-a180-e69dacc00804%2Fresource%2Fda2beabe-6bc1-4b56-94a5-c8cabefb7015%2Fdownload%2Fevacuation_space.csv`; fetch(api_url) .then((response) => { // HTTPレスポンスヘッダーからContent-Typeを取得 const contentType = response.headers.get('Content-Type'); // Content-Typeヘッダーが存在するか確認 if (contentType) { // Content-Typeヘッダーからcharset情報を抽出 const charsetMatch = /charset=([^\s;]+)/.exec(contentType); if (charsetMatch) { const charset = charsetMatch[1].toLowerCase(); // 文字コードを取得 console.log('文字コード:', charset); } else { console.log('文字コードが指定されていません。'); } } else { console.log('Content-Typeヘッダーが存在しません。'); } return response.text(); // データをテキストとして取得 }) .then((data) => { // データを処理 console.log('Received data:', data); }) .catch((error) => { console.error('Fetch error:', error); }); </script> </body </body> </html>

試したこと

ここに問題に対して試したことを記載してください。
ファイルの文字コードを判別した。
コードは示されていなようようです。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

int32_t

2023/09/06 23:37

> 文字コードをshift-JIS,UTF-8,UTF-8Nなどに指定しましたが、いずれも文字化けは解消しませんでした。 どのようにして指定しましたか?
Lhankor_Mhy

2023/09/07 00:38

改行をしてくれないと、どこまでがコメントなのか判断できません。
sakai-taichi

2023/09/07 00:51

申しわけないのですが、エディターのソースをコピペするのではダメなのでしょうか?
int32_t

2023/09/07 01:47

> コピペするのではダメなのでしょうか? コピペでいいのですけど、コードの前に「```html」の行、コードのあとに「```」の行を挿入してください。 https://teratail.com/questions/238564
ikedas

2023/09/07 03:10

あと、お使いのブラウザの名前とバージョンも教えてください。 いろいろなひとが質問してきていますが、問題を解決するために必要なことを尋ねているだけです。ひとつひとつに返答していっていただければいいです。
sakai-taichi

2023/09/08 05:51

ありがとうございました。
guest

回答2

0

ベストアンサー

javascript

1(async()=>{ 2 const url="https://api.allorigins.win/raw?url=https%3A%2F%2Fdata.bodik.jp%2Fdataset%2F274f1070-67d8-49c2-a180-e69dacc00804%2Fresource%2Fda2beabe-6bc1-4b56-94a5-c8cabefb7015%2Fdownload%2Fevacuation_space.csv"; 3 const txt=await fetch(url).then(res=>res.arrayBuffer()).then(txt=>new TextDecoder('sjis').decode(txt)); 4 console.log(txt); 5})()

投稿2023/09/07 02:34

yambejp

総合スコア117984

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sakai-taichi

2023/09/08 05:50

ありがとうございました。 teratailへの質問方法も良く分かっておらずに、コピペしたコードを的確に指摘修正して頂きました。 また、何故そうなるのかをシッカリと学ばせてもらいます。
guest

0

こういう話ですかね?

js

1fetch(api_url).then(async (response) => { 2 return new TextDecoder('shift-jis').decode(await response.arrayBuffer()); 3})

投稿2023/09/07 01:18

Lhankor_Mhy

総合スコア37522

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sakai-taichi

2023/09/08 05:50

ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問