質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Android Studio

Android Studioは、 Google社によって開発された、 Androidのネイティブアプリケーション開発に特化した統合開発ツールです。

意見交換

クローズ

3回答

222閲覧

Android Studioの使い方について(ウインドウ分割)

meex

総合スコア83

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Android Studio

Android Studioは、 Google社によって開発された、 Androidのネイティブアプリケーション開発に特化した統合開発ツールです。

0グッド

0クリップ

投稿2025/04/10 03:42

0

0

テーマ、知りたいこと

MacBookProでAndroidStudioを使っています。
下記画像の赤枠の部分(デバッグ画面)を切り離したいです。
どうやればいいでしょうか?

イメージ説明

背景、状況

画面が小さく、できるだけソースコードが表示する箇所を大きくしたいためです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

回答3

#1

utm.

総合スコア834

投稿2025/04/10 04:10

編集2025/04/10 04:12

普通に引っ張ればとれませんか?

dartでもmacでもないですが、以下のようになりませんかね
(gitの名前を消すためにソースコードをペイントで塗ってます)
イメージ説明

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#2

meex

総合スコア83

投稿2025/04/10 05:47

なるほど!引っ張ることで分離できるのですね。
確かにできました。ありがとうございます!!

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#3

utm.

総合スコア834

投稿2025/04/10 05:55

ちなみに閉じたりもできますよ。よっぽどの事がない限り閉じてます自分は

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

最新の回答から1ヶ月経過したため この意見交換はクローズされました

意見をやりとりしたい話題がある場合は質問してみましょう!

質問する

関連した質問