質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

1692閲覧

javascriptのテンプレートリテラルの改行について

tuioku

総合スコア42

Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2023/02/14 05:49

テンプレートリテラルは文字列の中に変数が書けて便利なのですが、
改行が面倒です。
改行時にスペースを抜きたいのですが、難しいですよね?
便利にかける方法ってありますか?

■ スクリプト

(() => { const type = 'verify'; const template = `test: ${type};`; console.log(template) })()

■ コンソールログ

% node templateLieral.js test: verify;

↓ 下記のように書けたらいい

(() => { const type = 'verify'; const template = `test: ${type};`; // スペースが含まれてしまう console.log(template) })()
% node templateLieral.js test: verify;

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

ヒアドキュメントはそういうものですが・・・
いやなら\nで改行してみてはどうでしょう?

javascript

1 const type = 'verify'; 2 const template = `test:\n${type};`; 3 console.log(template);

もしくは先頭の空白文字を手動でけすとか

javascript

1 const type = 'verify'; 2 const template = `test: 3 ${type};`; 4 console.log(template.replace(/^\s+/m,''));

投稿2023/02/14 05:55

編集2023/02/14 05:58
yambejp

総合スコア117654

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tuioku

2023/02/14 06:17

ありがとうございます。 たしかにそうですね。 あとは + の結合を入れるのもいいですね。 ``` const type = 'verify'; const template = `test:` + `${type};`; console.log(template); ```
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問